編集ポリシー▶ kitoku_gorinju-109.png 公開日: 2020/9/10 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ 溶連菌の感染症が増加中! 感染症治療に欠かせない抗菌薬の使用方法にも注意! 今年は特に溶連菌の感染者が増加しています。2〜3月の溶連菌感染症患者数は、ここ10年で3番目に多いとされています*1、2。溶連菌とはどんな感染症を引き起こすのか、またその治療について知っておきましょう。 主な感染症は咽頭炎 溶連菌と一般的にいわれる病 2019年6月19日 [健康] 「健康寿命をのばそう!アワード」応募受け付けを開始 厚労省 厚生労働省は1日、健康づくりのための優れた取り組みを行う企業や団体などを表彰する「第9回健康寿命をのばそう!アワード」(生活習慣病予防分野)の応募の受け付けを始めた。 応募期間は8月31日まで。 国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日を送れることを目 2020年7月4日 [感染症] 感染症週報、25年第17週・第18週合併号を公表 国立感染症研究所 国立感染症研究所は16日、「感染症週報第17週(4月21日-4月27日)」と「第18週(4月28日-5月4日)」の合併号を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。●第17週▽インフルエンザ/1.09(前週1.20)/前週から減少▽新型コロナウイルス 2025年5月23日