編集ポリシー▶ E58CBBE79982E5AE89E585A8E68385E5A0B1-36.png 公開日: 2020/9/10 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ [感染症] インフルエンザ、報告数3週連続減少も過去5年間比較「かなり多い」 国立感染症研究所は1日、「感染症週報 第33週(8月14日-8月20日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。▽インフルエンザ/1.01(前週1.07)/3週連続で減少したが、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/ 2023年9月7日 [インフル] 全国報告数13万9,914人、前週から3万2,974人増 インフルエンザ 厚生労働省は1日、2023年第47週(11月20日-11月26日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は13万9,914人で前週から3万2,974人増、前年同期と比べ13万9,365人の増加となった。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ 2023年12月5日 [感染症] 感染性胃腸炎の報告数、第20週以降増加が続く 国立感染症研究所 国立感染症研究所は7月31日、「感染症週報 第29週(7月13日-7月19日)」を発表した。 定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。 ▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/2週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.02(0.01)/前週か 2020年8月6日