1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [診療報酬] 疑義解釈「その1」から「その3」の5問を廃止 厚労省

[診療報酬] 疑義解釈「その1」から「その3」の5問を廃止 厚労省

  • 公開日: 2024/5/17
 厚生労働省は2024年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その4)の中で、3月末以降に出した疑義解釈「その1」から「その3」の計5問を廃止し、新たな解釈を示した。医科で廃止したのは、退院・転棟時のADLが入院時よりも低下した患者の割合を把握するため、同じ入院料を算定する別病棟への転棟の際にもADLを測定する必要があることを示す「その2」の質問などで、転棟時のADLの測定は、当初挙げていた「リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算」と「リハビリテーション・栄養・口腔連携加算」に加え、「地域包括医療病棟入院料」も同じ取り扱いにした。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[インフル] インフルエンザの全国報告数4,627人、前週から6人増

 厚生労働省は25日、2025年第16週(4月14日-4月20日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は4,627人で前週から6人の増加となった。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告▽定点当たり

2025/4/28