消化器に含まれる臓器は、口腔、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、肛門、肝臓、胆嚢、脾臓、膵臓があり、その看護は多岐にわたります。これらの臓器の疾患にかかわること、消化器科の看護師が知っておくとよいことをまとめました。
-
-
1
解剖と生理
学生のときに習った解剖学と生理学。なんとなく理解したままになってはいませんか。疾患の理解には、解剖も生理も欠かせませんが、学生のときの教科書をもう一度じっくり読み込む時間が取れない人も多いはず。すきま時間に読めるちょうどよい長さの記事を集めました。患者さんの状態や疾患について理解するための基本となる知識をおさえておきましょう。
-
-
1
解剖と生理
-
-
2
検査
患者さんへの検査説明のためには、どのような検査なのか、その結果から何がわかるかを理解していなければなりません。ここでは、腹腔穿刺や肝機能を見るためにはどの検査値を見ればよいのかなどをまとめました。検査前、検査中、検査後に注意すること、気をつけることはさまざまあります。記事を読んで検査に強くなりましょう。
-
-
2
検査
-
-
3
看護技術
消化器科ではさまざまな疾患をみています。そのため、ケアのために必要となる手技も多岐にわたります。内視鏡、ドレーン、ストーマ、胃瘻について基本からケアの実際までわかる記事を集めました。ケアの実際はエキスパートが解説。あなたのケアのヒントとなる記事があるかもしれません。
-
- 内視鏡
- ドレーン
- ストーマ
-
3
看護技術
-
-
4
疾患
患者さんをケアするには疾患の知識も不可欠。ここでは、肝硬変、肝炎、膵炎と消化器のがんに関連する記事を集めました。原因や診断、治療、関連する検査値、ケアのポイントなどを知りたいことに合わせて記事を選んで必要な知識を身につけましょう。
-
- 肝硬変
- 肝炎
- 膵炎
- 大腸がん
- 肝臓がん
-
4
疾患