佐藤 典子
記事数:5
順天堂大学医学部附属 順天堂東京江東高齢者医療センター 老人看護専門看護師 認知症看護認定看護師
専門・認定看護師として病棟・外来をフリーで看ている。できるだけ地域に出て、高齢患者さんの生活状況の把握に努めるとともに、病院スタッフが地域への理解を深め、連携を図れるよう働きかけている。
記事数:5
順天堂大学医学部附属 順天堂東京江東高齢者医療センター 老人看護専門看護師 認知症看護認定看護師
5件/5件
高齢者はさまざまな要因が重なって、十分な栄養を摂取できなくなるケースがみられます。 また、在宅で療養している患者さんの場合、きめ細やかに食事指導をしても、きちんと実践できるとはかぎりません。 今回は、高齢者看護に携わるみなさんにお集まりいただき、高齢者の栄養管理の現状
認知症のケアのヒントについて解説します。 ▼認知症の看護・ケアの記事をまとめて読むならコチラ 認知症・認知機能障害の看護ケア|原因、症状、アセスメントのポイント 1 中核症状と行動・心理症状について知る 認知症とは、認知機能の持続的な
事例を用いて、服薬指導の困難が予想される患者さんへの対応方法を解説します。 事例 Fさん アルツハイマー病 Fさんは、糖尿病で内服薬による血糖コントロールをしていました。認知症を発症後、インスリン導入を検討することになりました。
事例を用いて、易怒的な様子を見せる患者さんへの対応方法を解説します。 事例 Dさん 男性 70歳代 脳血管性認知症 Dさんは、脳梗塞によって脳血管性認知症を発症。家族(妻と子供)と同居していましたが、麻痺のためにあまり自分で身体を動かせな
帰宅欲求のある患者さんへの対応を事例を用いて解説します。 事例 Cさん 女性 60歳代後半 アルツハイマー病 Cさんは独身の長男と同居していました。物忘れがひどくなり、妄想が出現してきたことから、介護が困難になったため受診。眠れていないよ