編集ポリシー▶ huseimyaku00-4.gif 公開日: 2020/9/10 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ [診療報酬] 療養病棟、介護福祉士への評価求める声も 中医協分科会 療養病棟入院基本料を届け出ている病棟の約7割が、質の高い療養生活のための取り組みを実施していることが、厚生労働省の調査で分かった。 この取り組みによる効果としては、身体機能の維持・向上と回答した病棟が最も多かったが、関わる職種が看護職員・看護補助者であるため、 2019年10月5日 [医療提供体制] 救急救命士、医療機関内での処置に向け「法整備」 厚労省 厚生労働省は6日、「救急・災害医療提供体制等の在り方に関する検討会」(座長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所所長)の会合で、救急救命士の資源活用に関する論点を示した。 医師のタスク・シフティングやタスク・シェアリングで今後の医療需要の増大が見込まれること 2019年11月8日 [診療報酬] ベースアップ評価料、病院の約9割が届け出 中医協・分科会 厚生労働省は21日、全国の病院の約9割がベースアップ評価料を7月7日の時点で届け出ていたとするデータを中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示した。診療所は約4割が届け出ていた。一方、ベースアップ評価料を届け出ていない病院の開設主体は医療法人や公立病院 2025年8月25日