編集ポリシー▶ s______________-min.jpg 公開日: 2020/9/10 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ [生命表] 男女の平均寿命、過去最高を更新 19年簡易生命表 厚生労働省は7月31日、2019年の「簡易生命表の概況」を公表した。 それによると、平均寿命は男性が81.41年(前年比0.16年増)、女性が87.45年(0.13年増)となり、ともに過去最高を更新。平均寿命の男女差は6.03年で、前年比0.03年減とわずかに縮小 2020年8月13日 [診療報酬] 消費税の補てん、病院は入院料に手厚い財源配分を 厚労省 2019年10月の消費税率引き上げに伴う対応で、厚生労働省は10月31日の診療報酬調査専門組織・医療機関等における消費税負担に関する分科会に、医療機関の税負担増を補てんする財源の診療報酬本体への配点方法案を提示した。2016年度の補てん状況調査で大幅な補てん不足が明らか 2018年11月5日 [感染症] RSウイルス感染症など、報告数が2週連続で増加 国立感染症研究所は12日、「感染症週報 第35週(8月25日-8月31日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。▽インフルエンザ/0.35(前週0.31)/2週連続で増加▽新型コロナウイルス感染症/8.37(8.73)/前週から減少▽RSウイ 2025年9月17日