編集ポリシー▶ kikansekkai-min-2.jpg 公開日: 2020/9/10 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ [医療提供体制] サイバー攻撃を想定、厚労省がBCP策定の確認表 厚生労働省は、サイバー攻撃を受けた場合の事業継続計画(BCP)を策定する上で記載すべき項目をまとめた確認表を作り、医療団体に6日付で通知した。確認表の項目ごとに解説を加えた手引きとBCPのひな形も作成し、医療機関に活用を呼び掛けている。 BCP策定の確認表では、▽平時(非常時に 2024年6月13日 [救急医療] 25年8月25日-8月31日の熱中症による救急搬送は5,486人 消防庁が2日に公表した8月25日-8月31日の「熱中症による救急搬送人員(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員は5,486人。前年同時期(2,661人)と比べ2,825人増加した。5月1日からの累計は9万7人となった。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、乳幼児(生後28日 2025年9月4日 [診療報酬] 重複投薬解消へ、かかりつけ医と薬局の連携に評価を 厚労省 重複投薬の解消に向け厚生労働省は、かかりつけ医と薬局との間に新たな連携の仕組みを策定し、評価することを15日の中央社会保険医療協議会・総会に提案、診療側、支払側とも基本的に了承した。 かかりつけ医を評価している地域包括診療料・加算では、該当患者が通院中の医療機関と処 2019年11月20日