編集ポリシー▶ main_compression-60.jpg 公開日: 2020/9/10 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ [診療報酬] 直近5年の物価上昇分「薬価引き上げを」 中医協薬価専門部会 中央社会保険医療協議会・薬価専門部会が17日に開かれ、意見陳述者として参加した安川健司氏(日本製薬団体連合会会長)は2026年度の次期薬価制度改革で直近5年の物価上昇分を吸収できる程度に薬価を一律に引き上げるよう提案した。また、医薬品の役割ごとのカテゴリーに対応した薬価改定の仕 2025年9月22日 [医薬品] メトホルミン塩酸塩錠、クラスIの自主回収 厚労省発表 厚生労働省は4月27日、東京都から、ビグアナイド系経口血糖降下剤[メトホルミン塩酸塩錠500mgMT「JG」](日本ジェネリック)の自主回収に関する情報提供があったと発表した。 この問題を巡っては、世界保健機関においてヒトに対しておそらく発がん性があるとされる、 2020年5月11日 [診療報酬] 新設の「地域包括医療病棟入院料」は3,050点で決着 高齢の救急患者の受け皿を整備するため、2024年度の診療報酬改定で新設される「地域包括医療病棟入院料」は1日当たり3,050点とすることで決着した。また、「リハビリテーション・栄養・口腔連携加算」は1日につき80点で新設となる。 地域包括医療病棟入院料は、看護配置「10対1」以 2024年2月15日