編集ポリシー▶ charactar_006_face_joy 公開日: 2017/11/29 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ [健康] ネットで医療情報調べる高齢者、コロナ禍前の2.5倍に 高齢社会白書 政府が20日に公表した2023年版の高齢社会白書によると、医療機関や病気などの情報をインターネットで調べることがある高齢者の割合は、22年度には5年前と比べて2.5倍超に増えた。特に病名や症状、処置方法といった情報収集の割合の伸びが顕著となった。 調査は、22年10月28日から 2023年6月21日 [診療報酬] マイナ保険証の利用率は6月9.90%、「底上げ必要」厚労省 厚生労働省は17日、マイナ保険証の全国ベースでの利用率が6月現在、9.90%だったことを公表した。前月の7.73%から2.17ポイント上昇し、過去最高を更新した。医療機関や薬局別では病院の19.19%が最も高く、ほかは歯科診療所14.34%、薬局9.61%、医科診療所8.24% 2024年7月19日 [介護] 入浴介助加算(II)の算定は通所介護等事業所の浴室も可 厚労省 厚生労働省は26日、介護報酬改定のQ&A第8弾について各都道府県に事務連絡を出した。2021年度改定で新設された入浴介助加算(II)について、6つの問いに答えている。 21年度改定では、通所介護等の入浴介助加算50単位/日が、加算(I)40単位/日へ改定され、入浴介助加算(II 2021年4月29日