編集ポリシー▶ okusan28_1 公開日: 2017/12/20 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ [感染症] 感染症週報 20年第20週(5月11日-5月17日) 国立感染症研究所 国立感染症研究所は5月29日、「感染症週報 第20週(5月11日-5月17日)」を発表した。 定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。 ▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/第5週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.01(0 2020年6月5日 [介護] 福祉用具の貸与上限価格、3年に1度の見直しへ検討 社保審分科会 社会保障審議会・介護給付費分科会は1日、「概ね1年に1度の頻度」とされていた福祉用具の貸与価格の上限を見直すタイミングを「3年に1度」とする方向で検討に入った。 厚生労働省が、貸与価格の適正化効果に対して事業者の事務・経費負担の影響が大きいと判断して議論を促した。 2020年6月3日 【看護倫理・事例】第2回<解決編>体位変換したら「夜中に起こすな」と怒られたケース ジレンマの原因がどこにあるのか、それらが倫理的にどのような問題を含んでいるかを見極めるためには、それぞれの行為が倫理的に正しいかどうかを点検してみる必要があります。 その方法にはいろいろありますが、このコーナーでは、フライの倫理原則に基づきチェックする方法を紹介します。 2014年6月17日