1. トップ
  2. 看護記事
  3. すべての著者関係者
  4. 関谷秀樹

関谷秀樹

記事数:7

東邦大学医療センター大森病院 栄養治療センター嚥下障害対策チーム長、がんセンターがん口腔機能管理部長、口腔外科、東邦大学医学部口腔外科学教室

東邦大学医療センター大森病院 栄養治療センター嚥下障害対策チーム長、がんセンターがん口腔機能管理部長、口腔外科、東邦大学医学部口腔外科学教室

「関谷秀樹」の記事一覧

7件/7件

がん化学療法による口腔粘膜炎へのケアと注意のポイントは?

▼がん化学療法についてまとめて読むならコチラ がん化学療法とは?副作用の出現時期や症状別の看護 がん化学療法開始前の注意点  がん化学療法のレジメンが決まり、口腔粘膜炎が発症しやすい薬剤を用いる場合には、化学療法の開始前に口腔粘膜炎のリスク要因をでき

2016/10/12

がんの化学療法による口腔粘膜炎とは?

▼がん化学療法についてまとめて読むならコチラ がん化学療法とは?副作用の出現時期や症状別の看護 口腔粘膜炎はどうしてできる?  抗がん剤の投与で口腔粘膜炎が起こるのは、抗がん剤によって発生したフリーラジカルが口腔粘膜の組織を破壊するのが原因です。

2016/9/28

第5回 周術期の口腔ケアはなぜ必要?

術前の口腔衛生状態は術後にも影響する みなさん、こんにちは。今回のテーマは、前回の続編の「外科手術の周術期管理と口腔ケア(その2)」です。その1では、「外科手術周術期におけるオーラルマネジメント」のなかで、全身麻酔周術期のオーラルマネジメントについてお話させていただ

2016/7/2

第4回 どうやる? 外科手術周術期のオーラルマネジメント

手術室看護師はどこをみる? みなさん、こんにちは。今回のテーマは、「外科手術の周術期管理と口腔ケア(その1)」です。 第1回でお話したように、口腔ケアを含むオーラルマネジメントは、各チーム医療の場面で重要な役割を果たします。 「外科手術周術期にお

2015/7/23

第3回 栄養管理と口腔ケア

みなさん、こんにちは。今回のテーマは、「栄養管理と口腔ケア」です。 第1回でお話したように、口腔ケアを含むオーラルマネジメントは、各チーム医療の場面で重要な役割を果たします。 栄養管理の場面で無縁そうでも、実は……。現在、栄養管理は、ほとんどの病院でN

2015/6/19

第2回 チーム医療は感謝の気持ちを持とう

口腔ケアとチーム医療 みなさん、こんにちは。今回のテーマは口腔ケアとチーム医療です。 チーム医療と聞いて「仕事が増える」と連想したあなた、病院のチーム医療が正しく機能していないのでは? でも一般的には、「各病棟の○○チーム係り」になってしまうと、新し

2015/5/7

第1回 口腔ケアってなに?

口腔ケアに関するあれこれを話していきます みなさん、はじめまして。 本日からわたくしの口腔ケアに関するつぶやきやエピソードをお聞きいただく事になりました!よろしくお願いいたしますね。 口腔外科(歯科)医というと、キーンという歯科治療を歯科衛生士さ

2015/4/30

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
4位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
5位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
6位

採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等

採血とは  採血には、シリンジで血液を採取した後に分注する方法と、針を刺した状態で真空採血管を使用する方法の2種類があります。 採血の準備と手順(シリンジ・真空採血管) 採血時に準備...

250858
7位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
8位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
9位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949
10位

第2回 小児のバイタルサイン測定|意義・目的、測定方法、

バイタルサイン測定の意義  小児は成人と比べて生理機能が未熟で、外界からの刺激を受けやすく、バイタルサインは変動しやすい状態にあります。また、年齢が低いほど自分の症状や苦痛をうまく表現できません。そ...

309636