
厚生政策情報センター
記事数:6043
日本経営グループが長年蓄積してきた医業経営ノウハウをもとに、医療機関や医療従事者、関連業界などに向けて、保健・医療・福祉に関する政策情報や、医業経営に役立つ情報、医療従事者の知識向上に資する情報などを発信することを主たる事業としています。
記事数:6043
15件/6043件
厚生労働省は23日、2020年2月に実施した第72回診療放射線技師国家試験の結果を発表した。 2,914人が受験し、2,397人が合格した。合格率は82.3%だった。合格者のうち、新卒は2,207人で、合格率は92.2%となった。 ※この記事の資料はリンク
日本医療機能評価機構は、2019年の薬局からのヒヤリ・ハット事例の報告数が前年の約1.8倍に上る14万4,848件だったことを公表した。 18年度診療報酬改定で新設された「地域支援体制加算」などの影響とみられる。同機構は、疑義照会に関する事例の割合が年々増加してい
中央社会保険医療協議会が25日に開いた総会で、診療側委員は、新型コロナウイルス感染症の患者に対する医療機関での対応を促すため、診療報酬の算定で柔軟に対応するよう要望した。 これに対して、厚生労働省保険局の森光敬子・医療課長は、「個別の状況を伺いながら対応してい
厚生労働省は25日、2016年度から18年度にかけて、DPC対象病院で計画外の再入院率などが横ばいで推移しているとする調査結果を、中央社会保険医療協議会・総会に報告した。 計画外の再転棟率なども、ほぼ横ばいだった。 DPC/PDPSのような包括支払い方式
厚生労働省はこのほど、2019年11月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。 結果の詳細は以下の通り。 【受給者数】●介護予防サービス:▽総数/78万4,200人▽介護予防居宅サービス/76万7,200人▽地域密着
厚生労働省はこのほど、2020年1月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。 医療・福祉業の詳細は以下の通り。 ●月間現金給与額:▽総額/26万6,425円(前年同月比2.2%増)▽定期給与/25万1,884円(1.2%増)▽特別給与/1万4,541円
厚生労働省はこのほど、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果を公表した。 BCGやインフルエンザ、MR(麻しん・風しん混合)などのワクチンを接種した20件について審議した分科会は、12件で予防接種と疾病との因果関係が否定できないとした。
国立感染症研究所は23日、「感染症週報 第10週(2日-8日)」を発表した。 定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。 ▽インフルエンザ/3.13(前週4.77)/第5週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.27(0.28)/2
厚生労働省は19日、2020年2月に実施した第109回看護師国家試験、第106回保健師国家試験、第103回助産師国家試験の結果を公表した。 看護師国試は6万5,569人(うち、新卒者5万9,320人)が受験し、5万8,514人(5万6,175人)が合格。合格率は8
厚生労働省は16日、2020年2月に行った第113回歯科医師国家試験の結果を公表した。 3,211人(前年比21人減)が受験し、2,107人(48人増)が合格となった。合格率は65.6%と、前年から1.9ポイント上昇した。 合格者の男女別内訳は、男性1,215
日本医療機能評価機構は24日、医療事故情報収集等事業の第60回報告書(2019年10月-12月)を公表した。 対象期間の医療事故情報は1,193件、1年間では4,532件で前年と比べて33件減った。入院時の患者の持参薬を鑑別した際に内容に誤りがあった事例などを
厚生労働省は23日、「医療安全管理者の業務指針および養成のための研修プログラム作成指針」を改定する方針を社会保障審議会・医療部会に示し、大筋合意を得た。 厚労科学研究の研究班から、時代に合わせた内容を追記すべきだとの提言があったためで、現行の指針に医療事故の定義な
厚生労働省は23日、2020年第11週(9日-15日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。 定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。 【定点報告】▽定点当たり報告数(全国)/1.29(前週3.1
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は22日、倦怠感や呼吸困難のある人について、直ちに帰国者・接触者相談センターに相談してもらい、帰国者・接触者外来への受診調整を行うよう求める事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。 事務連絡では、新型
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は19日、新型コロナウイルス感染症の入院医療提供体制に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。 患者数が大幅に増えた時に備えたもので、「ある特定の都道府県で短期的に感染者が増大する場合には、爆発的