編集ポリシー▶ obaasan_kurumaisu-86.png 公開日: 2020/9/10 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ [感染症] 感染症週報 20年第15週(4月6日-4月12日) 国立感染症研究所 国立感染症研究所は24日、「感染症週報 第15週(6日-12日)」を発表した。 定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。 ▽インフルエンザ/0.09(前週0.15)/第5週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.09(0.11)/ 2020年4月28日 [診療報酬] 身体拘束を最小化する取り組みの強化、影響を把握へ 厚労省 厚生労働省は14日、医療機関での身体拘束を最小化する取り組みの強化を入院料の通則で規定した影響について、入院・外来医療などの調査で把握する方針を中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で示した。 2024年度の診療報酬改定では、入院料の通則に▽身体拘束を最小 2024年6月24日 肺炎球菌ワクチンの経過措置が終了 今後の定期接種は65歳の1年間のみに 必要な患者さんへは情報提供を 肺炎球菌は、肺炎を引き起こす病原菌で一番多く、肺炎球菌に感染し、予後が不良となると死亡や後遺症を残すことになります。肺炎に罹患することを予防するためにも、ワクチンの接種が推奨されています。 肺炎球菌ワクチンは65歳以上の高齢者の接種が 2024年2月29日