編集ポリシー▶ 20160509_l 公開日: 2016/8/3 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ 第34回 「大丈夫ですか」の一言もなく淡々と…看護師としてどう思う? 医療者が患者の治療・ケアを行ううえで、患者の考えを理解することは不可欠です。 そこで、患者の病いの語りをデータベースとして提供しているDIPEx-Japanのウェブサイトから、普段はなかなか耳にすることができない患者の気持ち・思い・考えを紹介しながら、よりよい看護のあり 2016年4月8日 [医療提供体制] 軽症のコロナ入院患者、自宅・宿泊療養への移行可 厚労省 厚生労働省は2日、新型コロナウイルスの入院患者について、医師が入院治療の必要はなく軽症と判断すれば、退院基準を満たす前でも自宅や宿泊施設での療養へ移行してもらい、必要に応じた健康管理などでの対応ができると、都道府県などに改めて周知した。 同省はまた、自宅・宿泊療養中の新型コロナ 2021年8月5日 [感染症] 世界初のオズウイルス症例「マダニ媒介の可能性」 感染研が発表 国立感染症研究所は23日、世界で初めてオズウイルス(OZV)が検出された症例が報告されたと発表した。OZVはマダニから分離されているウイルスで、咬着も認められるため、マダニが媒介した可能性が考えられるという。潜伏期間や特徴的な症状は分かっておらず「現時点では有効な治療薬に関する 2023年6月26日