編集ポリシー▶ 577b73bc09b7fc98fca5aa780d36d8961-8.png 公開日: 2020/9/10 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ [人口] 出生数7年連続減少で約77万人、過去最少 22年人口動態統計月報年計 厚生労働省は2日、「2022年人口動態統計月報年計(概数)の概況」を公表した。出生数は過去最少の77万747人で7年連続の減少。死亡数は156万8,961人で過去最多。自然増減数は79万8,214人減となり、過去最大の減少となった。 22年の出生数は77万747人(前年比4万8 2023年6月6日 [医療提供体制] 新規感染者、一部の地域で80歳代以上が増加傾向 厚労省 厚生労働省は、1日に開催された第86回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。新規感染者数について「全国的には、ほとんどの地域で報告数の減少傾向が続いている」と説明している。 年代別の新規感染者数については「全ての年代で減少しており 2022年6月4日 [介護] 介護報酬の地域区分、一部見直しを検討 社保審・介護給付費分科会 社会保障審議会・介護給付費分科会は15日、2021年度介護報酬改定で設定する級地(地域区分)の扱いについて審議を開始した。 厚生労働省は、物価や人件費の地域格差を介護報酬に反映するために市町村ごとに設定されている1単位ごとの単価を決める区分について、隣接地域と差がある 2019年11月20日