1. トップ
  2. 看護記事
  3. 学会・セミナー
  4. 開催告知
  5. 栄養管理指導者協議会(リーダーズ)設立記念学術集会開催

栄養管理指導者協議会(リーダーズ)設立記念学術集会開催

  • 公開日: 2015/8/2

平成27年9月12日(土)11:00~16:00に大阪大学コンベンションセンターにて、栄養管理指導者協議会 設立記念学術集会が開催されます。


趣旨

静脈栄養・経腸栄養を中心とした、レベルの高い栄養管理について、きちんと議論できる場を作りたいと思っています。

喧嘩腰でもいいので真撃な議論をして、終われば懇親会で本気の友達の輪を広げられる、そんな会にしたいと思っています。

敷居が高そう?

確かに、そう思います。しかし、その敷居を越えることによって、本物の栄養管理を考え、実践できる、そんな意義があると思っております。参加をお待ちしています。

代表・当番世話人

井上 善文先生(大阪大学国際医工情報センター栄養ディバイス未来医工学共同研究部門)

内容

テーマ1 胃瘻の適正使用について提言する

  1. 話題提供:森安 博大先生(奈良県立五條病院内科消化器病センター)
  2. 話題提供:玉森 豊先生(大阪市立総合医療センター消化器外科)
  3. 司会:西口 幸雄先生(大阪市立総合医療センター消化器センター)
  4. 司会:西山 順博先生(医療法人西山医院)

ランチョンセミナー

司会:上池 渉先生(医療法人社団千春会会長)

井上 善文先生(大阪大学国際医工情報センター栄養ディバイス未来医工学共同研究部門)

テーマ2 半固形状流動食の意義・有効性について議論する

  1. 話題提供:西脇 伸二先生(JA岐阜厚生道西美濃厚生病院内科)
  2. 話題提供:伊藤 明彦先生(独立行政法人国立病院機構東近江総合医療センター消化器内科)
  3. 司会:島崎 信先生(医療法人社団誠広会平野総合病院消化器内科)
  4. 司会:小川 哲史先生(独立行政法人国立病院機構高崎総合医療センター外科)

テーマ3 在宅静脈栄養法の現状と問題点について議論する

  1. 話題提供:杉本 由佳先生(すぎもと在宅医療クリニック)
  2. 話題提供:上原 秀一郎先生(大阪市立総合医療センター小児外科)
  3. 司会:増本 幸二先生(筑波大学医学医療系小児外科)
  4. 司会:大石 雅子先生(学校法人大阪滋慶学園滋慶医療化学大学院大学)

テーマ4 患者のためのNST活動を実現する方法を提言する

  1. 話題提供:福原 真美先生(公益財団法人天理よろづ相談所病院東7病棟看護師長)
  2. 話題提供:有岡 靖隆先生(地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター西市民病院栄養管理室)
  3. 司会:西岡 弘晶先生(地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院総合診療科)
  4. 司会:栗山とよ子先生(福井県立病院内科)

会場

大阪大学コンベンションセンター 〒565-0871大阪府吹田市山田丘1-1

参加費

3,000円

学術集会終了後、情報交換会を行います。 (場所:大阪大学銀杏会館内2階レストラン「ミネルバ」/会費:3,000円)

問い合わせ先

栄養管理指導者協議会(リーダーズ) 設立記念学術集会運営事務局(株式会社インターグループ内)

〒531-0072 大阪市北区豊崎3-20-1 インターグループビル

TEL:06-6372-3053  FAX:06-6376-2362

e-mail:leaders@intergroup.co.jp

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

第15回 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)学術集会【参加登録者募集】

第15回 静脈経腸栄養管理指導者協議会学術集会|参加登録のお願い 一般社団法人 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)の第 15 回学術集会(会長:五條病院内科 森安 博人 先生)を開催いたします。 前期参加登録受付は 9月15日まで(参加費:前期9,000円、後期1

2024/3/1

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
4位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
5位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
6位

採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等

採血とは  採血には、シリンジで血液を採取した後に分注する方法と、針を刺した状態で真空採血管を使用する方法の2種類があります。 採血の準備と手順(シリンジ・真空採血管) 採血時に準備...

250858
7位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
8位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
9位

Aライン確保の目的、手順、手技・観察のポイント

【関連記事】 * 輸液ライン(点滴ライン)作り方 9ステップ * 点滴と同じ腕(末梢から)の採血はOK? NG? * 【血圧異常】異常に高い血圧への対応 7ステップ Aライン...

249090
10位

【図解】膀胱留置カテーテルの挿入手順~根拠がわかる看護技

持続的導尿(膀胱留置カテーテル)は、尿道の損傷や尿路感染のリスクがあり、慎重に行わなければならない難しいケアです。ここでは、手順とともにその根拠や注意すべきポイントを紹介していきます。 関連...

249988