編集ポリシー▶ bonten.jpg 公開日: 2020/9/10 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ 【人工呼吸器の換気量の設定】 「量規定換気(VC)」と「圧規定換気(PC)」の違い 人工呼吸器の換気モードとは“患者さんの呼吸をどのように補助するか”を決める設定のことです。 各種の換気モードの基本となる「量規定換気」と「圧規定換気」について知っておきましょう。 関連記事 ■【人工呼吸器】換気モードの量規定と圧規定 ■第1回 人工呼吸器の基本 2014年5月15日 [診療報酬] 医療DX推進体制整備加算、マイナ利用率2段階で引き上げへ 中央社会保険医療協議会は23日、2024年度診療報酬改定で新設された「医療DX推進体制整備加算」の見直し案を了承した。医療DX推進体制整備加算1から加算6までに設定されているマイナ保険証の利用率の基準を10月と26年3月に2段階で引き上げる。 26年3月からの基準は同年5月まで 2025年7月25日 [診療報酬] コロナ薬の処方箋、公費負担者番号など記載を 厚労省要請 厚生労働省は、医療機関が新型コロナウイルスの感染患者を診療して処方箋を交付する際に公費負担者番号や公費負担医療の受給者番号をできる限り記載するよう求める事務連絡を出した。 記載に当たっては、3月20日付の厚労省通知「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う公費 2023年5月22日