編集ポリシー▶ icon-9.png 公開日: 2020/9/10 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ [看護] 全ての妊産婦が産後ケアを受けられる体制整備を 日看協が要望 日本看護協会は5月23日、支援が必要な妊産婦への産後支援の体制整備の推進について、2020年度予算での対応を求める要望書を、厚生労働省・子ども家庭局に提出した。 17年4月の改正母子保健法の施行により、各市区町村では「子育て世代包括支援センター」の設置が 2019年5月30日 [介護] BPSD予防、チームでの対応を評価へ 24年度改定で新設 認知症の周辺症状とされる徘徊やせん妄などの「行動・心理症状」(BPSD)について、厚生労働省は予防につながる取り組みを平時からチームで行っている介護施設やグループホームへの評価を2024年度介護報酬改定で新設する方針を固めた。認知症の人の生活を支援するためにBPSDの予防につな 2023年11月29日 [介護] 「老老介護」が6割超、過去最高を更新 国民生活基礎調査 介護をする人と受ける人がいずれも65歳以上の「老老介護」の割合が初めて6割を超え、過去最高を更新したことが、厚生労働省が行った「2022年国民生活基礎調査」の結果で分かった。 厚労省は、行政の企画、立案に必要な資料を得ることを目的に、保健、医療、福祉、年金、所得など国民生活の状 2023年7月6日