編集ポリシー▶ E58886E69E90E38386E383BCE3839E-22.jpg 公開日: 2020/9/10 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ 第16回 KOMIケアを実践しよう―患者さんへの「質問の仕方」と「何を観察するのか」― そもそも「看護」って何だろう? 何をすれば看護といえるのだろう? 本連載では、看護とはどのようなことであり、どのような視点で患者を観察し、また記録するのかについて、ナイチンゲールに学びながら解説します。 前回の第15回までKOMIケアの実践法を解説しました。 2016年6月19日 [医療改革] 改革工程表2022取りまとめ、医療費の地域差縮減てこ入れへ 政府の経済財政諮問会議は22日、新経済・財政再生計画(財政健全化計画)の「改革工程表2022」を取りまとめた。医療関連では、1人当たり医療費の地域差縮減を進めるため、てこ入れする。医療保険者の機能の強化や、資源の投入量に地域差がある医療を都道府県、医療関係者、医療保険者などが把 2022年12月23日 [看護] 看護師養成所の臨地実習時期、後ろ倒しなど検討を 厚労省事務連絡 厚生労働省医政局看護課は、看護師等養成所における臨地実習(実践活動の場における実習)の取り扱いに関する事務連絡(22日付)を都道府県に出した。 新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、実習施設における学生の受け入れ制限により、実習時間の短縮や実習中止などの対応が長期 2020年6月27日