編集ポリシー▶ nursecall 公開日: 2016/8/15 参考になった - 参考にならなかった - この記事を読んでいる人におすすめ 骨粗鬆症の看護のポイント 早期発見と適切な治療につなげるために 骨粗鬆症を治療するには、まず骨粗鬆症の患者さんをみつけることからはじめなければなりません。骨粗鬆症自体は無症状のため、問診や骨密度測定で、より早期に患者さんを発見することが重要です。また、すでに治療中の患者さんへは治療が継 2019年4月9日 [医療機器] 区分C2などの医療機器を保険適用 厚労省 厚生労働省は5月23日付および5月31日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。 5月24日から新たに保険適用されたのは、区分C2(新機能・新技術)として「ヴィアフューザー皮下投与システム」(アルフレッサファーマ)。 また、6月1日から新たに保険適用されたのは、区分 2023年6月8日 第7回 喘息セミナーに参加してみた! 現場で活躍するナースに、より密着したテーマを掲げ、ときには実技も交えて行われるセミナー。普段なかなか接する機会のない他病院のナースと情報交換できる貴重な場でもあります。とはいえ、時間がなかったり、セミナーはレベルが高そうと躊躇してしまいがち。そこで今回は、すぐに実践に活か 2016年1月5日