1. トップ
  2. 看護記事
  3. すべての著者関係者
  4. 前田孝子

前田孝子

記事数:8

東京都健康長寿医療センター 医療安全室 専任リスクマネージャー 看護師長

東京都健康長寿医療センター 医療安全室 専任リスクマネージャー 看護師長

「前田孝子」の記事一覧

8件/8件

[薬剤の影響]急変につながる高齢者のリスク

高齢者の急変は、気付いたときには重篤化していた! ということが多いもの。高齢者の心身の機能低下の仕組みを知り、急変リスクへの理解を深めておきましょう。 薬剤の影響の要因は? 加齢に伴って、予備能力が低下するため、高齢者は薬剤の影響を受けやすいとされています。 1

2014/4/2

[せん妄]急変につながる高齢者のリスク

高齢者の急変は、気付いたときには重篤化していた! ということが多いもの。高齢者の心身の機能低下の仕組みを知り、急変リスクへの理解を深めておきましょう。 ▼せん妄についてまとめて読むならコチラ せん妄とは? せん妄の症状と看護 せん妄の要因は?  せん妄とは

2014/3/26

[窒息]急変につながる高齢者のリスク

高齢者の急変は、気付いたときには重篤化していた! ということが多いもの。高齢者の心身の機能低下の仕組みを知り、急変リスクへの理解を深めておきましょう。 窒息の要因は? 窒息は、口腔内の食べ物や喀痰などが気管へ入る「誤嚥」により発生します。 1 嚥下機能の低下

2014/3/19

[転倒・転落]急変につながる高齢者のリスク

高齢者の急変は、気付いたときには重篤化していた! ということが多いもの。高齢者の心身の機能低下の仕組みを知り、急変リスクへの理解を深めておきましょう。 転倒・転落の要因は? 高齢者の代表的なリスクの一つが、転倒・転落です。つまずきやふらつきで床に手や膝を突いたり、

2014/3/12

高齢者の身体機能低下を理解する

高齢者の急変は、気付いたときには重篤化していた! ということが多いもの。高齢者の心身の機能低下の仕組みを知り、急変リスクへの理解を深めておきましょう。 加齢による身体機能の低下とは 加齢による身体の機能の変化は、その人の生活習慣、生活環境や社会的背景など、さまざま

2014/3/5

第3回 加齢による3つの機能低下と症状

今回は、日常生活機能、精神機能、内臓機能の3つに分けて、実際の低下の内容について見ていきます。 日常生活機能低下 加齢により運動機能が低下し、それによってADLもまた低下することになります。 機能低下する運動器官と症状、主な疾患は次の通りです。 骨 骨を形成

2012/9/25

第2回 高齢者のアセスメントとケアで気をつけたいこと

第2回目は、高齢者をアセスメントやケアする際に看護師が念頭に置いておくとよいこと、気を付けたいことをについて解説します。 高齢患者さんについてアセスメントするには 日常生活を知る(理解する) まずは、その患者さんの日常生活を知る(理解する)ために、看護データベー

2012/9/18

第1回 【高齢者看護】加齢による機能低下とそのメカニズム

高齢者看護では、成人と異なり、加齢による身体・精神機能の変化を視野に入れ生活機能も含めたアセスメントとケアが求められます。 第1回は、高齢者看護のとらえ方と加齢による身体・精神・社会的機能の変化と特徴について解説します。 【関連記事】 ■高齢者のアセスメントとケア

2012/9/12