厚生政策情報センター
記事数:5700
日本経営グループが長年蓄積してきた医業経営ノウハウをもとに、医療機関や医療従事者、関連業界などに向けて、保健・医療・福祉に関する政策情報や、医業経営に役立つ情報、医療従事者の知識向上に資する情報などを発信することを主たる事業としています。
記事数:5700
15件/5700件
厚生労働省は17日、2019年の「国民生活基礎調査」の結果を公表した。 「要介護者等」の年齢に関する年次推移を取り上げており「年齢が高い階級が占める割合が上昇している」と指摘。介護が必要となった主な原因を要介護度別に見ると、要介護者では「認知症」の割合が最も高い。
厚生労働省は17日、新型コロナウイルス感染症の無症状者に対し、唾液を用いたPCR検査やLAMP検査、抗原定量検査を活用できると発表した。 厚生科学審議会感染症部会における審議を踏まえたもので、同日から適用した。 唾液を用いたPCR検査を巡っては、厚労省が16
政府は17日の臨時閣議で「経済財政運営と改革の基本方針2020」(骨太方針2020)を決定した。 8日に固めた原案では言及しなかった21年度から始まる薬価の毎年改定については「骨太方針2018等の内容に新型コロナウイルス感染症による影響も勘案して、十分に検討し、決
総務省はこのほど、2020年4月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。 詳細は以下の通り。 ●売上高:▽医療・福祉業全体/4兆1,753億円(前年同月比9.5%減)▽医療業/2兆9,331億円(12.3%減)▽保健衛生/301億円(29.2%減)▽社
来週7月20日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります) 7月20日(月)9:00-12:00 第180回 社会保障審議会介護給付費分科会(Web会議
消防庁が15日に公表した7月6日-7月12日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は994人(前年比97人減)。 6月1日からの累計は、7,884人となった(2,003人増)。年齢区分別の搬送人員と構成比は、新生児(生後28
日本医療安全調査機構が9日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(6月)」によると、医療事故報告は26件あったことがわかった。 センター調査依頼は2件。 医療事故報告の内訳は、病院25件、診療所1件。診療科別では、脳神経外科5件、外科・内科・心臓血管外科各3件、整
日本医療機能評価機構は14日、「医療安全文化調査 活用支援」の事例集(Vol.3)をホームページで公表した。 福岡赤十字病院の「医療安全文化の調査を活用した組織的課題への取り組み」を紹介している。 「医療安全文化調査 活用支援」は、組織への支援として、医療安
日本看護協会(日看協)は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けた医療機関や訪問看護ステーションへの経営支援に関する要望書を厚生労働省に提出した。 医療従事者の雇用を維持し、地域に必要な医療機能を確保する観点から、第2次補正予算の予備費の活用はもとより、基本診療
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は15日、新型コロナウイルス感染症に係る行政検査に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。 行政検査に関するQ&Aを作成したことを取り上げ、関係各所へ周知するよう求めている。 Q&Aでは、感染症法
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に対応する医療従事者などへの慰労金交付事業に関する申請マニュアルを公表した。 給付対象者の代理申請・受領を行う医療機関による初回申請の期間は7月20日から31日までで、8月以降は毎月15日から末日まで。医療機関などへの振込みは
国立感染症研究所は10日、「感染症週報 第26週(6月22日-6月28日)」を発表した。 定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。 ▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.01(0.01)3週連続で
厚生労働省は14日、医薬品・医療機器等安全性情報(No.374)を公表した。 安全性情報では、添付文書(使用上の注意)の改訂を指導した、アルツハイマー型認知症治療剤の「メマンチン塩酸塩」(メマリー錠5mgなど)の副作用の経過と処置を取り上げ、医療関係者に注意を促し
日本医療機能評価機構は14日、7月3日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。 詳細は以下の通り。 【7月3日付・認定状況】▽認定数/18病院(うち新規4病院、更新14病院)▽認定総数/2,155病院【新規認定病院】▽袋井市立 聖隷袋井市民病院▽医療法人
厚生労働省老健局総務課認知症施策推進室と老人保健課は、認知症高齢者などに関する事務連絡(13日付)を都道府県の介護保険主管部局に出した。 7月豪雨に伴うもので、避難所などの認知症高齢者に対し、適切な支援を行うよう求めている。 事務連絡では、新型コロナウイルス