1. トップ
  2. 看護記事
  3. すべての連載
  4. ビュートゾルフで訪看ステーションを立ち上げるということ

ビュートゾルフで訪看ステーションを立ち上げるということ

記事数:2

"著者がビュートゾルフに出合ったのは、今から5~6年前。オランダの『在宅ケア』シェア60%、今も拡大を続けている、玉ねぎモデル、管理者不在で看護師がプロ意識をもった自立型チーム、BZ-WEBというICTシステムを活用したナレッジ・マネジメント、オハマシステムを用いたアセスメントツール、オランダの医療費削減にも貢献等。これがあれば自分たちの訪問看護ができると感じ、後に3か所のステーションを立ち上げる際の指標をビュートゾルフ型に決めた。著者が体験を踏まえて、ビュートゾルフ型訪問看護ステーションを紹介する。"

「ビュートゾルフで訪看ステーションを立ち上げるということ」の記事一覧

2件/2件

訪問看護師が本当に自立して働くとは

 よく耳にする声がある。「あー管理者は忙しい、あれも、これも、やらなきゃいけない」というものだ。訪問看護管理者は忙しい。でもそれ、本当に管理者がやる必要があるのだろうか?  日本における訪問看護ステーションの管理者に係る責務等の内容を見てみると、1)職員の管理、適切

2018/10/18

私がビュートゾルフを選んだ理由

私とビュートゾルフとの出会い  私がビュートゾルフに出会ったのは、今から5~6年前。ビュートゾルフについて記載されている記事を読んだことが始まりだった。「自分たちの考えとフィットしている」と当時の上司より勧められた記事の内容は、自分たちの理想像そのものだった。  

2018/10/11