1. トップ
  2. 看護記事
  3. 学会・セミナー
  4. 第27回 日本難病看護学会学術集会 開催のお知らせ

第27回 日本難病看護学会学術集会 開催のお知らせ

  • 公開日: 2022/8/9
  • # 学会・セミナー
  • # 開催告知

「難病看護を中心とするケア、ケアシステム、福祉の研究を推進し、これにより国民の健康な生活の確保に貢献する」を掲げる日本難病看護学会の第27回学術集会が開催されます。



クリックするとポスターをダウンロードいただけます


第27回 日本難病看護学会学術集会 開催のお知らせ


開催日

2022年8月20日(土)および8月21日(日)


開催形式

WEB開催(オンデマンド終了は9月30日(金):参加登録は9月29日(木)まで
参加登録はこちらから:https://jiins2022.jp/toroku.html


大会長

原三紀子(東邦大学看護学部)


大会テーマ

難病看護のやりがいを未来につなぐ
学術集会ホームページ:https://jiins2022.jp/

大会事務局

第27回日本難病看護学会学術集会事務局
〒143-0015東京都大田区大森西4-16-20東邦大学看護学部内 運営事務局
第27回日本難病看護学会学術集会 運営事務局事務局
〒113-0033東京都文京区本郷3-35-3本郷UCビル4階
(株)コンベンションアカデミア 担当:佐藤(E-mail:jiins27@coac.co.jp)



第27回日本難病看護学会学術集会プログラム


8月20日(土)


開会式:岸恵美子(東邦大学看護学部)

大会長講演:「難病看護としての心のケア」原三紀子(東邦大学看護学部)

基調講演:「難病看護のやりがい」牛久保美津子(群馬大学大学院保健学研究科・在宅看護学)

教育講演:「QOL研究と看護~SEIQoLDWを用いた研究実践を通して~」秋山智(広島国際大学看護学部)

教育特別講演1:「難病医療への取り組みから得られた視座」岩田誠(メディカルクリニック柿の木坂院長)

教育特別講演2:「慢性看護における教育的関わり実践モデルの開発」河口てる子(日本赤十字北海道看護大学看護学部)

教育特別セミナー1:「質的研究の探求:質的研究の特徴とデータ分析のポイント」北素子(東京慈恵会医科大学医学部看護学科)

教育セミナー1:「パプアニューギニアで見た病と癒し」夏原和美(東邦大学看護学部)

教育セミナー2:「難病の親を持つ子どもたち難病ヤングケアラーの現在地とこれから」鈴木佳代子(ALSを実親に持つ娘の会ALS48)

シンポジウム1:「難病相談の軌跡から私たちに投げかけられていること」

市民公開講座1:「想いや気持ちを引き出すコーチング」近藤真樹(株式会社コミュニケーション・ファンデーション)
共催:公益財団法人在宅医療助成勇美記念財団


8月21日(日)


特別講演1:「難病看護がつなぐべきもの-専門性のあるべき姿-」川村佐和子(前聖隷クリストファー大学看護学部看護学科)

特別講演2:「難病の子どものきょうだい支援」久田満(上智大学総合人間科学部心理学科)

特別講演3:「倫理的課題に向き合うことの意味」宮脇美保子(慶応義塾大学名誉教授)

パネルディスカッション:「カナダにおける看護師のキャリア支援」AndreaBaumann(McMasterUniversitySchoolofNursing)有賀誠一(前カナダ合同教会)

シンポジウム2:「難病看護師育成10年の節目を迎えて」

シンポジウム3:「支援の可能性を広げる「雇用施策との連携による重度障害者等就労支援特別事業」」

シンポジウム4:「未来につなぐ意思決定支援」

教育セミナー3:「心によりそう看護の実践」東邦大学法人本部看護企画室・3病院

教育セミナー4:「遺伝に関わる難病ケア」柊中智恵子(熊本大学大学院生命科学研究部)


共催:日本遺伝看護学会



市民公開講座2

「アトピー性皮膚炎―肌と心のケア―」
上出良一(ひふのクリニック人形町)岸本早苗(京都大学大学院医学研究科)
共催:公益財団法人在宅医療助成勇美記念財団


歌のしらべ
渡邉由美子(静岡オペラ協会筆頭理事)東京女子医科大学看護学部音楽部OG
ほか共催セミナー4題・交流集会7題


参加費

学会員8000円・非学会員9000円


参加登録期間

2022年2月15日~9月29日オンデマンド配信9月29日まで
参加登録はこちらから:https://jiins2022.jp/toroku.html

学術集会ホームページ

https://jiins2022.jp/index2.html


本学術集会は「独立行政法人日本学術振興会令和4(2022)年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(研究成果公開促進費)」、「公益財団法人在宅医療助成勇美記念財団」の助成を受けています。





この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

ヘルスケア・イノベーションフォーラム「認知症の早期発見・診断・治療の実現に向けて求められる変化」

2024年10月11日、東京・帝国ホテルの会場とオンラインのハイブリッド形式にて、日本イーライリリー株式会社と米国研究製薬工業協会(PhRMA)が共催する「第7回ヘルスケア・イノベーションフォーラム」が開催されました。 当日は、神戸市長の久元喜造先生による「認知症神戸モデル」の

2024/11/15