1. トップ
  2. 看護記事
  3. 症状から探す
  4. 発熱

発熱

発熱関連の記事の一覧です。

発熱の原因には、機械的刺激、化学的刺激、精神的刺激があります。精神的刺激では大脳皮質からの刺激によって発熱が引き起こされますが、機械的刺激や化学的刺激では、視床下部にある体温調節中枢のセットポイントが上昇し、細菌の持つ発熱物質であるマクロファージが作り出す発熱物質が原因となって発熱が起こります。発熱には、感染に抵抗する力(免疫力)を高め、病原体(細菌やウィルス)の力を弱めるという効果があります。

発熱 記事カテゴリ

「発熱」の記事一覧

3件/3件

発熱した患者さんへの看護計画|尿路感染の患者さん

尿路感染症による発熱に対する看護計画  尿路感染症とは腎臓から尿道までの尿路のどこかに生じた感染症です。男性の場合は前立腺や精巣などに生じた感染症も含まれます。入院患者さんの発熱の要因の一つとして考えられる可能性があるため看護計画を立案してみました。 POINT観察計

2023/1/31

クーリング(冷罨法)とは|目的と方法〜根拠がわかる看護技術

【関連記事】 ● 温罨法とは|目的・効果・注意点 〜根拠がわかる看護技術● 温罨法の手順〜根拠がわかる看護技術 クーリングとは  クーリングとは、後頭部、鼠径部、腋窩、頸部、背部といった体幹付近、または表在性に大きな動脈のある部位や炎症部位を冷却

2018/4/3

第28回 熱が下がらない患者さんにどんなケアをする?

今回の事例 熱が下がらない患者さん [すがっちさん より提供された事例] 50代男性。昼間は畑仕事をしていましたが、夕方から発熱し熱が下がらないため受診。状況から全身観察したところ腕に何かに噛まれたような跡がうっすらあることから『ツツガムシ病』の診断で入院しまし

2016/8/16