「発熱」の記事一覧
2件/2件

クーリング(冷罨法)とは|目的と方法〜根拠がわかる看護技術

発熱関連の記事の一覧です。
発熱の原因には、機械的刺激、化学的刺激、精神的刺激があります。精神的刺激では大脳皮質からの刺激によって発熱が引き起こされますが、機械的刺激や化学的刺激では、視床下部にある体温調節中枢のセットポイントが上昇し、細菌の持つ発熱物質であるマクロファージが作り出す発熱物質が原因となって発熱が起こります。発熱には、感染に抵抗する力(免疫力)を高め、病原体(細菌やウィルス)の力を弱めるという効果があります。
2件/2件