1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 消化器科
  5. 消化器疾患
  6. 胆嚢・胆管疾患

胆嚢・胆管疾患

胆嚢・胆管疾患関連の記事の一覧です。

胆嚢・胆管疾患の記事の一覧です。

胆嚢・胆管疾患 記事カテゴリ

「胆嚢・胆管疾患」の記事一覧

3件/3件

急性胆管炎で入院してきた患者さんに関する看護計画

急性胆管炎で抗生剤治療を開始された患者さんに関する看護計画  急性胆管炎は、胆石などによって胆管が閉塞して細菌感染が生じることで発症し、発熱、黄疸、腹痛がみられます。場合によっては重症化して敗血症に進展する可能性があるため、早期に治療を開始する必要があります。今回は急性胆管

2025/9/13

胆嚢炎の分類・診断と看護ケアのポイント

胆嚢炎とは  胆嚢は肝臓の右下面にあるナス形の袋状の臓器で、肝臓が分泌した胆汁を一時的に貯蔵し濃縮します(図)。  胆汁は肝細胞で生成される黄褐色でアルカリ性の液体で、1日に約500mL分泌されます。食事をすると胆嚢が収縮し、貯蔵されていた胆汁が肝外胆管に送り込まれ、

2019/9/24

胆石症の分類・診断と看護ケアのポイント

胆石症とは  胆嚢は肝臓のほぼ中央で足側に付着するように存在しており、胆嚢管を経由して総胆管に繋がっています。胆嚢は、肝臓で合成される脂肪の消化を補助する成分を含む胆汁を一時的に貯蔵しています。貯蔵している間に胆汁内の水分や電解質を吸収することで濃縮し、食事が通過するタ

2019/8/13