「厚生行政ニュース」の記事一覧
15件/7402件

[経営] 労働力調査 20年2月分速報 総務省
総務省は3月31日、2020年2月分の「労働力調査(速報)」を発表した。 詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)。 ▽就業者数/産業全体・6,691万人(前年同月比35万人増)/医療・福祉・860万人(25万人増)▽完全失業者数/159万人

[医療提供体制] 東京都が「非行少年・再犯防止支援ガイドブック」を作成
東京都はこのほど、「非行少年・再犯防止支援ガイドブック」を新たに作成したと発表した。 「東京都再犯防止推進計画」を踏まえたもので、「社会復帰支援に携わる支援者の方々の【立ち直りを支援する力】の向上を図る」としている。 ガイドブックでは、心身の不調や孤立の相談

[医薬品] DPC包括除外に新薬3品目、効能追加などの18成分も 中医協・総会
22日付で薬価収載となる新薬9成分のうち、「チラーヂンS静注液」(あすか製薬)と「ノクサフィル錠」「ノクサフィル点滴静注」(MSD)の3品目は、高額新薬としてDPC点数の包括評価対象外とされる。 また、2019年11月以降に効能効果や用法用量の追加が承認された「オ

[感染症] 臨床研究中核病院、オンライン研修会も容認 厚労省がQ&A
厚生労働省は9日、臨床研究中核病院の承認要件に関するQ&Aを公表した。 新型コロナウイルスの感染症対策の実施状況を踏まえ、関連する研修会はオンラインで実施しても差し支えないとの解釈を示した。 臨床研究中核病院(13カ所)の承認要件については、特定臨床研究を行

[診療報酬] 中医協は新型コロナ特例で持ち回り開催へ 総会で了承
厚生労働省は8日の中央社会保険医療協議会・総会で、今後は当分の間、持ち回りで開催することを提案し、了承された。 新型コロナウイルスの感染拡大に備えるための特例的な措置。実施期間は、感染拡大の状況を踏まえて判断する。 持ち回り開催の対象は、中医協の総会のほか、

[診療報酬] 新型コロナの診療で報酬算定可能、施設基準は不要 厚労省
厚生労働省は8日、新型コロナウイルス感染症に関する診療報酬上の臨時的な取り扱い(その9)を都道府県などに事務連絡した。 感染の疑いのある人も含め、医療機関が新型コロナウイルス感染症の患者を外来で診療すれば院内トリアージ実施料、入院で診療した場合は救急医療管理加算1

[医薬品] 新薬9成分14品目を22日付で薬価収載へ 中医協・総会で了承
中央社会保険医療協議会は8日の総会で、新薬9成分14品目を22日付で薬価収載することを了承した。 新薬創出等加算の対象となったのは、エーザイの抗てんかん薬「フィコンパ細粒」と、あすか製薬の甲状腺・副甲状腺ホルモン剤「チラージンS静注液」の2品目。また、MSDの真菌

[感染症] 風しん新規報告数2年ぶりに0人に 疫学情報・第13週
国立感染症研究所・感染症疫学センターは7日、「風しんに関する疫学情報:2020年第13週(3月23日-3月29日)」を公表した。 それによると、2018年第13週以来2年ぶりに風しんの新規報告数が0人となった。遅れ報告はなく、第1週からの累積患者報告数は前週と同数の7

[感染症] N95マスク再利用の知見収集、方針取りまとめへ 厚労省
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は7日、医療機関で使用されているN95マスクに関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。 N95マスクの供給不足に伴い、厚労省は再利用に関する知見を集めているため、医療機関における廃棄について慎重に検討す

[感染症] 予定手術・入院の延期、重点医療機関の候補以外も 厚労省
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は8日、新型コロナウイルス感染症の患者が大幅に増えた時に備えた入院医療提供体制の整備に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。 重点医療機関の候補以外の医療機関、割り当てられた受け入れ病床数が少ない医

[人事] 中医協会長に小塩隆士氏、支払側委員に眞田亨氏
中央社会保険医療協議会は8日の総会で、任期満了に伴い前日付で退任した前会長の田辺国昭氏(東大大学院教授)の後任に、公益委員の小塩隆士氏(一橋大経済研究所教授)を選出した。 小塩氏は就任のあいさつで、「日本の医療システムは現在、短期的にも長期的にも頑健性が真正面か

[診療報酬] 中間年薬価調査実施の有無の議論を 中医協総会で支払・診療側
2021年から実施する中間年の薬価改定については、20年中に対象品目の範囲を設定することとされている。 このため、厚生労働省は8日の中央社会保険医療協議会・総会に、それに向けた薬価調査の実施方法について、薬価専門部会で議論することを提案した。それ自体は了承されたが

[診療報酬] 厚労省が新型コロナで診療報酬の特例 中医協・総会で了承
中央社会保険医療協議会・総会が8日開かれ、厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染者を受け入れた医療機関に対する診療報酬の特例的な評価の枠組みを提案し、了承された。 厚労省案は、外来・入院の2本立て。入院では、新型コロナウイルスの感染者を感染症病棟や一般病棟で受け

[経営] 4月1日付 福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表
独立行政法人福祉医療機構は1日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。 詳細は以下の通り。 【医療貸付の固定金利】 ●病院の新築資金・甲種増改築資金:▽10年以

[介護] 介護キャリア段位、167人が新規認定 シルバーサービス振興会
シルバーサービス振興会はこのほど、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。 2月に開催されたレベル認定委員会での審議の結果、新たに167人のレベル認定者が誕生。レベル認定者の総数は6,266人になった。 サービス種類別でみたレベル認定者