1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 緩和ケア
  5. 4ページ目

緩和ケア

緩和ケア関連の記事の一覧です。

緩和ケアはWHO(世界保健機構)により「生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対してクオリティー・オブ・ライフを改善するためのアプローチである」(2002年)とされています。疾患の早期より、痛みなどの身体的側面だけでなく、心理社会的問題、スピリチュアルな問題に対し予防したり対処したりすることであるとされ、介入の時期は患者さんによって変わります。また、患者さんと死別した後の家族に対する遺族ケア(グリーフケア)も、緩和ケアの一部と考えられています。

緩和ケア 記事カテゴリ

「緩和ケア」の記事一覧

2件/47件

【看護倫理・事例】第11回<問題編>個人情報の取り扱いに悩んだケース

日々の看護のなかに意外に多く潜んでいる倫理的問題。 それらの解決のためには、まず、倫理的な違和感に気づくセンスが大切です。 今回は、患者さんの個人情報の保護と共有に関するケースをもとに、センスを磨く練習をしてみましょう。 今回の患者さん

2014/9/23

第132回 ホスピスケア研究会

放射線治療のセルフケア 大切なのは"支援"の視点 平成24年8月5日(日)に、がん研究会有明病院(東京都江東区)にて、第132回ホスピスケア研究会が開催されました。今回は、東邦大学医療センター大森病院でがん看護専門看護師として活躍する祖父江由紀子さんの講演「最新の放

2012/9/24