蒲池あずさ
記事数:7
横浜市立大学附属市民総合医療センター リエゾン精神看護専門看護師
記事数:7
横浜市立大学附属市民総合医療センター リエゾン精神看護専門看護師
7件/7件
今回は、職場での関係のお悩みについて考えていきます。患者さん、家族以外にも一緒に働くスタッフとの人間関係も大切になってきます。指導の仕方や報告の伝え方などを通して、円滑な関係を築くにはどうしたらいいのか考えます。 Q. 中途採用で入職してきた既卒看護師の指導担当にな
予後や悪い知らせを患者さんや家族にどう伝えるか、という点だけでも難しい問題です。さらに、家族には伝えないでほしい、などと患者さんから言われた場合、看護師はどう対応すればよいのでしょうか。 今回は、そんな告知に関するお悩みについて考えました。 ▼看護師のコミュニケー
延命・蘇生、治療に関して患者さんと家族の意見が違っているとき、双方の意見を聞いている看護師はどうかかわればよいのでしょうか。何を尊重すればいいのかを考えていきます。 Q. ターミナル期にあるケースで、患者さん自身は延命・蘇生を希望していないのですが、家族が納得してい
健康管理に気をつけていても、さまざまなストレスから体調を崩してしまうことはあるのではないでしょうか。そんなとき、周囲が不調のサインをしっかりとキャッチして、ケアをしていくことも大切です。今回は、どのように環境を整えておけば、不調のサインを早期に発見できるのかを考えていきま
交替勤務で生活のリズムが不規則になると健康管理が難しくなります。健康管理の中でも大切なのが、睡眠です。不規則な中で、どのようにすれば、質の高い睡眠が得られるのかを考えていきます。 Q. 3交替制のため睡眠が不規則で体調管理が難しくて困っています。特に夜勤明けの睡眠の
休日を充実して過ごすには、しっかりとオンとオフの切り替えをすることも必要ではないでしょうか。そこで今回は、オンとオフの切り替えについて解説します。また、休日の夕方ごろに訪れる気持ちの落ち込みについても考えていきます。 Q. 勤務時間が明けても仕事のことが頭から離れま
今回からは、日常業務や人間関係によるストレス、生活サイクルからくる疲労感など、看護師を取り巻く職場環境での疑問やお悩みに答えていきます。 Q. 閉鎖的な職場環境と人間関係からくるストレスで、胃痛やめまいがたびたび起こります。体調が悪くても休むことができないため、薬(