1. トップ
  2. 看護記事
  3. すべての連載
  4. コーチング・ティーチングを活かしたCKD看護指導の極意

コーチング・ティーチングを活かしたCKD看護指導の極意

記事数:7

"プランナー・執筆/喜瀬はるみ|東葛クリニック病院 看護部 透析統括師長 透析看護認定看護師成人の8人に1人がCKD患者といわれる現在、CKD看護における最大の課題の1つが患者指導といわれます。生活と治療のあらゆる場面で長期にわたり強いられる制限や制約を、患者に理解してもらい、実施・継続してもらうためには、行動変容を促すかかわりが必要となります。本特集では、コーチングとティーチングを使い分けて行う、CKD患者や後輩への指導方法を紹介します。"

「コーチング・ティーチングを活かしたCKD看護指導の極意」の記事一覧

7件/7件

CKD看護にあたってコーチングを学んでみたいあなたへ

※「研修を受けたら即、使えるわけではない」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 看護師がコーチングのスキルを身につけるには 資格認定制度とスキルの獲得  CKD患者の生活を支えるための指導には、専門的な知識・技術・コミニュケーションス

2020/1/19

考えてみようCKD患者の難しいケース

※「余命がなく治療中止の意思が固いときには」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 透析治療特有ともいえる答えの出せない問題 患者から「透析をやめたい」と申し出があったら  CKD患者の場合、特に終末期になると、透析やその他の治療・

2020/1/12

【スタッフへの指導】パニックになるスタッフ

Q. 少しのアラームでパニックになるスタッフや精神的に弱いスタッフをどのように指導していけばよいでしょうか?  苦手意識が強く、少しのアラームでもパニックになるスタッフがいます。ナースコールやイレギュラーな処置が重なってもパニックになってしまいます。  また精神的

2020/1/5

【新人・後輩指導】失敗を繰り返す、叱るとむくれる新人・後輩

Q. メモをとらず、同じ失敗を繰り返してしまう新人看護師や叱るとむくれてしまう後輩看護師には、どのように対処すればよいですか?  患者によい看護を提供するためには、まずは新人や後輩看護師への指導が大切だと思っています。  しかし、最近の新人は、何度も説明したうえで

2019/12/29

【CKD指導】透析を嫌がる患者さん

Q. 患者さんが透析を嫌がり、説明を聞いてもらえません。また、表情が乏しく、受け入れができているのか、わからない患者さんもいます。  透析が導入となり、他院からの紹介で来院した患者が透析を嫌がっており、「週に何度も病院に通うのは嫌。もう何もできなくて、こんなふうじゃ

2019/12/22

【CKD指導】こだわりの強い患者さん

Q. リスクのある状態にもかかわらず、患者さんのこだわりが強く、自分の理屈を曲げてくれません。看護師として見逃すことはできず、困っています。  透析患者へ、水分やカリウム制限について、何度も説明や指導をしていますが、高齢者が多いためかこだわりが強く、うまくいかないこ

2019/12/15

知っておきたいCKD患者への指導成功のコツ

CKD患者に理解してもらい、実施・継続してもらうためには、行動変容を促すかかわりが必要となります。 この連載では、コーチングとティーチングを使い分けて行う、CKD患者や後輩への指導方法を紹介します。 第1回となる今回は、行動変容を促すかかわりとコーチング・ティーチング

2019/12/8