脳神経内科で必要な看護技術を学ぼう!
記事数:4
記事数:4
4件/4件
コミュニケーション障害の原因は多岐にわたります。ここでは、神経疾患によるコミュニケーション障害について解説します。 コミュニケーション障害とは コミュニケーションには、「社会生活を営む人間が互いに意思や感情、思考を伝達し合うこと、言語・文字・身振りなどを媒介して
自律神経とは 神経系は、中枢神経系と末梢神経系に大別されます(図1)。 中枢神経系は脳と脊髄により営まれ、末梢神経系からの情報を受け取り判断し、全身に適切な指示を送ります。 末梢神経系は、運動や感覚を司る体性神経と自律神経に分類されます。体性神経である脳・脊髄
腰椎穿刺とは 脳や脊髄は髄膜によって包まれ、無色透明の脳脊髄液(髄液)に浮いた状態で存在しています。髄液は外部環境の変化や衝撃から脳・脊髄を保護するとともに、脳の形状維持の役割を担っています。脳室やくも膜下腔を循環している髄液の量は成人で約150mLであり、1日に産生
麻痺には、手や足に力が入らない(入りにくくなる)運動麻痺と、感覚が鈍くなる感覚麻痺の大きく2つがあります。ここでは、運動麻痺を中心に解説します。 麻痺とは 神経系あるいは筋肉の障害、疾患により筋肉の随意的な運動機能が低下または消失した状態を麻痺といいます。筋力そのも