1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護クイズ・読み物
  4. 雑誌紹介
  5. ナース専科マガジン2014年12月号『薬物動態は加齢でこう変わる!』

ナース専科マガジン2014年12月号『薬物動態は加齢でこう変わる!』

  • 公開日: 2014/11/13

ナース専科マガジン2014年12月号『薬物動態は加齢でこう変わる!』内容

ナース専科マガジン2014年12月号『薬物動態は加齢でこう変わる!』内容②ナース専科マガジン2014年12月号『薬物動態は加齢でこう変わる!』③


書誌情報

  1. 発売 2014年11月12日
  2. 版型 A4変形判
  3. ページ数 120
  4. 定価 907円+税

まるごと1冊高齢者特集!

巻頭特集は、入院患者を多く占める高齢者に対して、いかに安全に薬物療法を支援するかという視点に立ち、病棟看護師が日々行うアセスメントに役立つ情報をまとめました。まずは加齢による生理機能や薬物動態の変化に関する基礎知識を取り上げ、次に副作用の起こりやすい薬剤や注意が必要な薬剤について解説しています。

高齢者へのケアが特別なことではなくなってきていても、特有の症状や状態に困っている現場も多いのではないでしょうか。そこで特集2では、高齢者によく見られる睡眠障害や認知症のケアについて、どのように考えればよいのかを具体例を挙げて解説し、さらにケアに必要な知っておくとよい知識を解説しています。

安全な薬物療法のポイントとは?

【巻頭特集】高齢者とくすり

  1. PART1 高齢者の薬物療法はこう考える!
  2. PART2 高齢者では注意が必要なくすりのナゼ?

【第2特集】高齢者の“困った”を解決

  1. PART1 ケアを阻む 高齢者の“困った”を解決
  2. PART2 ケアのヒント

【スキルアップ】

  1. 山内先生の公開カンファランス
  2. カンゴのゴカン

【インタビュー】

  1. 応援します! いきいき読者ナース
  2. 地域で働く! プロのナースの仕事術

【コラム】

  1. Report 医療を求める地域から
  2. ポイントで読み解くNEWSのツボ

カテゴリの新着記事

ナース専科2018年12月号『とことんわかる! 循環器の薬』

豪華特集3本立て! 特別企画に、あのねじ子先生が登場! 病棟ではあまり見かけることがない「エピペン」のしくみと使い方について、ねじ子先生がやさしく解説します。第1特集では、循環器領域で使用される代表的な薬剤を取り上げて、特に作用と効果に重点を置きつつ、適応や副作用、

2018/11/14