1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護クイズ・読み物

看護クイズ・読み物

「看護クイズ・読み物」の記事一覧

15件/442件

「患者さんと家族のための 乳房再建ガイドブック」 日本形成外科学会編 発刊

一般社団法人日本形成外科学会(理事長:貴志和生)は、2024年7月10日に、新たに「患者さんと家族のための 乳房再建ガイドブック」を、医歯薬出版社から発刊しました。 「患者さんと家族のための 乳房再建ガイドブック」作成の背景  現在、日本人女性の9人に1人が、生涯で乳

2024/7/12

ポジショニングについてしっかりと学べる1冊

豊富な図で基礎から実践まで学べる  本書はセミナーや学会などで長年ポジショニングにかかわってきた田中マキ子先生が監修したポジショニングの基礎から実践まで必要な知識がまとめられている1冊です。改訂第2版となる今回は、スモールチェンジの効果など最新の知見も追加されています。

2024/2/7

【書籍紹介】ななえるの看護学生のための看護実習記録書き方BOOK

看護実習に備えたい人、大変だった経験がある人に読んでほしい1冊  看護実習期間中は、実習記録やさまざまな課題の提出などやらなければならないことがたくさんあります。その中でも実習記録は、どこから手を付ければよいのか悩んだり、なんとか完成させても何度もやり直しになってしまっ

2023/6/26

【書籍紹介】ケアプランが変わる! 在宅介護が変わる! 床ずれ予防プログラムー床ずれ危険度チェック表®を活かすー

ケアマネジャーを対象とした褥瘡リスクアセスメントスケールとして「床ずれ危険度チェック表®」が開発されました。このスケールは、日本褥瘡学会・在宅ケア推進協会、アルケア株式会社の共同研究により在宅での信頼性と妥当性が検証されています。 このスケールは、以下の8つの項目から褥

2023/5/6

【書籍紹介】排泄リハビリテーション 理論と臨床(改訂第2版)

排泄に関連するすべての領域を網羅  排泄リハビリテーションは、何らかの原因で排泄障害をもつ患者さんが、排泄の自立やQOLの向上を目指すとともに、社会的統合を達成することを目的として行われます。  本書は、排泄リハビリテーションを進めるうえで必要となる、解剖・生理や排泄障害

2022/3/7

院内が一体となり行った新病院移転計画 施設を運用しながらもスムーズな搬送を実現<岩手医科大学附属病院>【後編】【PR】

岩手県唯一の大学病院としてより充実した医療提供を行うため、2019年9月に新たな施設で再スタートした岩手医科大学附属病院。11km離れた新たな場所への移転プロジェクトは、2016年10月からおよそ3年をかけて進行されました。そこには、入院患者さんの安全な移送を最重要テーマ

2020/3/20

【書籍紹介】メディカルスタッフ必携 7か国語対応イラスト会話・単語帳

突然ですが、明日、あなたの部署に外国人患者さんが来たら、どのように対応しますか。 「ご本人確認のため、お名前と生年月日を教えてください」 日本語では自然に出てくる本人確認でさえ、英語ではしどろもどろ。でもその患者さんが中国人だったら? ベトナム人だったら? 全くお手上

2020/3/1

円滑な開院を実現した新病院移転プロジェクト 看護師たちが取り組んだ体制づくりは「人材教育」<岩手医科大学附属病院>【前編】【PR】

岩手医科大学附属病院は、岩手県唯一の大学病院として高度医療を中心に県内の医療ニーズに応えてきました。その歴史は120年余と古く、時代の求めにより体制の拡充を行ってきましたが、施設の老朽化は進行。2002年に新たな場所への総合移転計画を立ち上げ、17年を経た2019年9月2

2020/2/21

第47回 造血幹細胞移植後、貧血の自覚がなく転倒してしまった患者さん

臨床で働いているみなさんにとっては、今回の事例は「自覚のない患者さんっているよね」と思うような内容だったのではないでしょうか。 正解があるものではないこのような事例では、他の人たちがどう考えるのかを知ることも自身のケアに役立つのではないでしょうか。 よくある内容につい

2020/2/11

【書籍紹介】実習記録につまずいたとき読む本

実習記録を書くためにするべきこと  この本はPart.1からPart.4までの4部構成の中で、実習記録に関する基礎的な知識から、実習記録をより良くするための方法が述べられています。看護師になるために必要不可欠な実習は誰もが経験するため、すべての看護学生に読んでもらい

2020/1/27

【座談会】時代に必要とされるプライマリケア・クリニックとは ―小児科看護のやりがい・魅力を語る―

医療法人社団ナイズは、東京を中心に多拠点で展開する小児科中心のクリニックがキャップスクリニックです。「幸せの総量を最大化すること」を目標に、外来トリアージ、週休3日制、365日夜間診療など、独特な取り組みを打ち出し続けるキャップスクリニックとはどのようなクリニックか。2人

2020/1/9

より確実な技術と知識を 患者さんに届けるため 実践力を備えた看護師を 医療安全技術研修で育成<厚生連高岡病院>【PR】

富山県西部地区の医療を80余年にわたり支えてきた厚生連高岡病院。33の診療科を有し、救急医療やがん医療、周産期医療など高度医療に取り組む一方で、総合診療科や緩和ケア病棟を新設するなど、より地域に求められる病院を目指し歩んでいます。そして、このような幅広い医療を支えていくた

2019/12/6

【書籍紹介】口腔外科医が書いた ナースのための がん患者の口腔マネジメント―周術期から終末期まで―

がん患者さんの口腔ケアに悩んでいませんか  がん患者さんたちは、がん治療の副作用やがんの進行に伴い、口腔粘膜炎や口腔乾燥症など、さまざまな口腔合併症を発症し、食べたり、話したりすることに苦労している人も多くいます。  口腔は消化器、運動器、感覚器、呼吸器であり

2019/11/25

【書籍紹介】看護師のための語彙力・対話力 あなたの印象と評価を変える 知っておきたい“言葉のマナー”

看護師の何気ない言葉遣いが、病院の評価や評判を決める時代に!  看護師にもホスピタリティが求められている、そう感じることはありませんか? SNSが普及した現代では、患者さんは医療サイトを見て病院選びを行うのが当たり前となっています。病院自体についてはもちろんのこと、

2019/11/7

記事満足度調査|2019年4月7日〜4月13日

2019年4月7日〜4月13日までに公開した記事について聞きました。 今回の回答者は79人です。 この期間に公開された記事はこちら それぞれの記事について満足度  とても満足、やや満足、やや不満足、不満足、読んでいないの5段階に分けて、それぞれの記事を

2019/10/31