1. トップ
  2. 看護記事
  3. 注目ピックアップ
  4. 第12回 転職タイミングに考えたい海外留学への挑戦

【連載】海外留学のススメ

第12回 転職タイミングに考えたい海外留学への挑戦

  • 公開日: 2014/3/20
  • # 注目ピックアップ
  • # 海外事情・海外で働く

雪も溶け、ようやく春が顔をのぞかせ始めた今日このごろ。この春で、現職場を退職され、新しい道に踏みだそうとしている方も多いのではないでしょうか。

そんな中、「退職を決めたものの、まだ4月以降の方向性を定めていない、どうしよう・・・」と悩まれている方も少なくないのではないかと思います。転職、ボランティア活動への挑戦、学位取得や大学院進学、様々な道がありますが、海外留学に挑戦するのもまたひとつの道です。

近年、「英語を話せるようになりたい」と思っていらっしゃる看護師の皆様から沢山のカウンセリング予約を頂きます。一口に、「英語を話す」と言っても、人によって到達したい目標は様々で、「旅行をする際に不自由ない英語力を身に付けたい」という方もいらっしゃれば、「国際ボランティアに挑戦してみたい」「海外で正看護師資格を取得して働きたい」、とより高いレベルの英語力を身に付けたいという方もいらっしゃるかと思います。

ただ、日本で看護師として働きながら英語を勉強し始めることも、勉強を続けることも非常に大変なのが現実ではないでしょうか。また、とりあえず英会話教室に通っているものの、思った程には英語力が伸びず悩まれている方も沢山いらっしゃいます。

実は、生きた英語を身に付けるのに一番良いと言われている方法は、母国語が英語である国に1日中24時間腰を落ち着けて、英語と英語圏の文化を同時に吸収できる海外留学です。もちろん海外留学と一口に言っても、2週間前後の短期間からスタートできる留学から、数年にわたる長期間の留学まで様々です。

次項では、海外留学で挑戦できる留学プランの種別を紹介いたします。

看護留学パンフレット取寄せ

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

医療現場の「声」を「強み」に変える「ナース専科 職場診断」 【PR】

医療現場にとって人材の確保や定着は喫緊の課題です。看護職の採用や定着においては、働きやすい環境を整え、数だけではなく長く活躍してくれる人材を見極め、適切にアプローチすることが大切です。しかし職場改善の視点や自らの職場の強みは、自分たちではわかりづらいものです。

2025/6/10