1. トップ
  2. 看護記事
  3. 学会・セミナー
  4. 開催告知
  5. 7ページ目

開催告知

開催告知関連の記事の一覧です。

学会・セミナー・研究会・研修の開催についてお知らせします。

開催告知 記事カテゴリ

「開催告知」の記事一覧

15件/134件

人工呼吸器のトラブルに挑む 〜グラフィックとメカニクスを使いこなせ〜 開催のお知らせ

遠くから人工呼吸器のアラームが聞こえる……。 「うぁ~」と思ったことありませんか? 鳴っているアラームをとりあえず“消音”、でも原因がわからない……。 でもこのまま放置するわけにはいきません。何かが起きているのは確かです。 さて、避けては通れぬ人工呼吸管理中のトラ

2018/11/23

第1回周麻酔期看護学会(旧PANネットワーク研究会)開催のお知らせ

第5回を迎えるPAN(PeriAnesthesia Nurse:周麻酔期看護師)ネットワーク研究会が今回から心機一転、学会へと名称変更しました。周術期、麻酔領域の医療に興味のある方どなたでもご参加できるオープンな学会です。会終了後は懇親会を設けており和やかな情報交換の場と

2018/11/7

【ジャパンハート国際看護長期研修】11/19〜応募受付開始!

国際的なあらゆる医療現場で活躍できる看護師の育成を行っています。 ジャパンハートの理念「医療の届かないところに医療を届ける」を軸に、国内離島、アジア開発途上国で臨床医療を実践するプログラムです。 看護師としてのキャリアアップ、そして人として自分の可能性をさらに広げたい

2018/10/24

~国際医療の舞台に立ちたいあなたへ~ 【Japan Heart 医療英会話2日間集中セミナー】

アメリカで活躍中の現役看護師による、医療英会話セミナー。 昨年度好評につき、今年もやります! 【日程】 2018年10月19日(金)・20日(土)    10/19(金)  10:30~18:00    10/20(土)  10:00~16:00

2018/9/4

第12回 看護教育研究学会学術集会 開催のお知らせ

看護教育研究学会は,看護実践力や技術力,教育指導力の向上を目指す学会です。 テーマ 変革の時代における看護教育-思いやりの心を表現する「看護倫理」- 会期 2018年10月20日(土) 受付:9:00 学術集会9:30~16:30 会場

2018/6/13

看護教育研究学会 2018年夏季研修会開催のお知らせ

看護教育研究学会は,看護実践力や技術力,教育指導力の向上を目指す学会です。 会期 2018年8月5日(日) 受付 9:30 受付開始 研修会 10:00~16:30 会場 東京逓信病院管理棟5F小講堂(〒102-0071 東京都千代田区富士見2

2018/6/10

医療従事者向けセミナー2018「医療者間のコミュニケーション」開催のお知らせ

肺がん医療向上委員会・肺癌学会は、医療従事者に対する継続的な情報発信と肺がん医療向上のための連携強化を目的に医療従事者に向けたセミナーを開催します。 プログラム •メディカルスタッフが知っておくべき肺がん医療のこと •コミュニケーションの真髄と極意 •患者

2018/6/2

2018年度京都橘大学看護リカレント講座開催のお知らせ

京都橘大学では、学部・学科の専門を活かして、職業をもった人に、より高度な専門性を身につけていただくための学習の機会を提供するリカレント講座を毎年実施しています。 2018年7月3日(火)、8月7日(火)、9月4日(火)、10月2日(火)、11月6日(火)に開催する講座に

2018/5/26

日本看護教育学学会第28回学術集会 開催のお知らせ

日本看護教育学学会は、看護教育学の発展を図り、広く知識の交流を深めることを目的としています。 開催日 2018年8月22日(水) 会場 前橋テルサホール(前橋市千代田町2丁目5番1号) テーマ 看護職者の教育役割遂行に向けた知の集積

2018/4/15

日本看護技術学会第17回学術集会 開催のお知らせ

看護師が行っているさまざまな技術について、その効果とメカニズムを科学的手法を用いて明らかにすること、また、経験的知識を発掘してその根拠を探索すること等により、さらなる看護技術の開発を目指している看護技術学会が、9月8日〜9日で学術集会を開催します。 日時

2018/4/1

第23回日本小児ストーマ・排泄・創傷管理セミナー お知らせ

会期 2018年6月14日(木)15日(金)16日(土) 14日10時開始 16日17時終了予定 研修内容 ストーマ術前術後のケア(低出生体重児を含む)、創傷ケア(褥瘡予防・局所ケア)、 失禁ケア(尿・便失禁、自己導尿指導等) ※当セミナーは、人工

2018/3/7

第2回 日本エンド オブ ライフ ケア学会学術集会

すべての人が意思表明を支えあうケア 「第2回学術集会」一橋大学一橋講堂にて開催 - エンドオブライフにむけて- 1.生活の場から発信するACP  ―エンドオブライフに向けた意思表明支援― 2.元気なときからかかわるACPの実践  ―多職種による関わりから―

2018/2/23

【演題募集】第1回日本呼吸器看護研究会を開催します!

急性期から慢性期、そして在宅までの呼吸器看護の質の向上を目指し活動している日本呼吸器看護研究会(Japan Society for The Study of Respiratory Nursing )が第1回目となる研究会を開催します。 開催日 20

2018/2/14

第15回日本呼吸ケアカンファレンス

呼吸器疾患の診療とケアに関わる多分野の、主にコメディカルの方を対象とした講演会を開催します。 開催日 2018年4月27日(金)~29日(日) 会場 大阪国際会議場 テーマ チームで支える呼吸ケア コース 4月27・

2018/2/13

実践!認知症ケア研修会2018

認知症の方への関わりは難しいという固定観念を振り払う 「実践!認知症ケア研修会2018」を東京・大阪・福岡の3大都市で開催 - 認知症介護に携わる方へ - 広島県福山市を中心に介護に携わる方のスキルアップを目的とした各種研修会を実施する日本通所ケア研究会/福山認知症

2018/2/4