1. トップ
  2. 看護記事
  3. すべての著者関係者
  4. ナース専科編集部
  5. 3ページ目

ナース専科編集部

記事数:233

ナース専科編集部

月刊「ナース専科」編集部

「ナース専科編集部」の記事一覧

15件/233件

ナース専科2016年10月号『その裂傷、スキン-テアではありませんか?』

口腔ケアとスキンテアが1冊で学べる! 巻頭特集のテーマは「口腔ケア10のトラブルシューティング」。開口ができない、麻痺があるといった、対応が難しい患者さんへの口腔ケアを紹介します。第2特集では、近年注目が集まる「スキン-テア(皮膚裂傷)」を取り上げ、なぜ発生

2016/9/15

褥瘡ケア用品コンシェルジュ

書誌情報 発売 2012年8月30日 版型 A6判 定価 1600円+税 概要 数ある褥瘡ケア用品の中から「どうやって選べばいいのか」をわかりやすく解説! 創の状態を判断するためのスケール・

2016/8/29

ナース専科2016年9月号『脳・神経疾患まるわかり!』

今月は特集2本立て! 巻頭特集は「脳・神経疾患まるわかり!」と題し、ヘンダーソンの看護理論を用いて、脳血管障害の患者さんを全人的に捉えるアセスメントの方法を解説します。第2特集では、看護職のための専門情報サイト「ナースプレス」のなかから、「褥瘡ケア」に役立つ

2016/8/12

ナース専科2016年8月号『呼吸を見極める!』

呼吸状態の評価の仕方がわかる! 患者さんの症状や疾患などにより異なる呼吸状態の評価の仕方。個別性が高く、難しいと感じている人も多いのでは? 本特集では臨床で遭遇しがちな6つのケースをもとに、得られた情報をどのように組み合わせて重症度や緊急性を判断するのか、今

2016/7/11

ビーフリードに遮光は必要か?

*ビーフリード投与の際、通常は遮光の必要はありません。 基本的に遮光は必要ない ビーフリード(R)に他の薬剤を混合せず、病室などの室内散乱光下で投与する場合は、遮光カバーをつける必要はありません。 ビーフリードを外袋から取り出した後、隔壁を開通し室内散乱

2016/6/18

ナース専科2016年7月号『検査値の「異常」』

検査値とフットケアを1冊で学べる! 巻頭特集は検査値がテーマ。基準範囲(基準値)から外れているからといって、正常とは限りません。基本的な検査項目の異常値からホントの異常を読み取るコツを紹介します。 2本目の特集では、透析クリニックでのフットケアについて特集

2016/6/16

ナース専科2016年6月号『静脈血栓塞栓症(VTE) と末梢動脈疾患(PAD)』

豪華特集2本立て! 巻頭特集は静脈血栓塞栓症(VTE)と末梢動脈疾患(PAD)がテーマ。予防や早期発見・治療につなげるために、どこを観察すればよいのか、どのようなケアが必要なのかを解説します。 2本目の特集では、看護職のための専門情報サイト「ナースプレス」

2016/5/11

ナース専科2016年5月号『腰痛にサヨナラできる介助技術』

特集記事を2本収録! 1本目は体位変換や移動・移乗など患者さんへの身体介助について解説。より簡単に、身体に負担をかけずに、力を出せるコツを紹介します。 2本目は重症下肢虚血に対するフットケアがテーマ。重症度の高い虚血のある患者さんを専門病院に紹介する連携へ

2016/4/12

ナース専科2016年4月号『そのとき輸液はどうなるか!?』

書誌情報 発売 2016年3月12日 版型 A4変形判 ページ数 120 定価 907円+税 患者さんの状態に合った輸液がわかる! 輸液療法は、開始後にずっと同じものを投与しつづけるわけではなく、病態や疾患の悪化、回

2016/3/12

【看護師のマナー】第42回 病院内で働く他職種との連携が大切です

新人ナースのための社会人マナーブック。今回は「病院内で働く他職種との連携の大切さ」をお話します。 ▼看護師のコミュニケーションとマナーについて、まとめて読むならコチラ 看護師のコミュニケーションとマナー みんなが患者さんのために働いている

2016/2/12

ナース専科2016年3月号『今こそ取りたい! あがる資格60』

書誌情報 発売 2016年2月12日 版型 A4変形判 ページ数 120 定価 907円+税 3月号の特集テーマは「資格」 今回はモチベーションも、キャリアも、スキル

2016/2/8

【看護師のマナー】第41回 看護記録は読まれることを意識して

新人ナースのための社会人マナーブック。今回は「看護記録は読まれることを意識して」についてお話します。 患者さんが読むことも意識して 毎日、何らかのケアを患者さんに行います。実践した行為や、観察したことを記録したものが「看護記録」です。病院によって形式も

2016/2/8

【看護師のマナー】第40回 アセスメントの重要性を認識しましょう

新人ナースのための社会人マナーブック。今回のお話は「アセスメントの重要性を認識しましょう」です。 正確な情報を取るために 看護において、アセスメント(情報収集・観察)は、とても重要な業務です。これは奥が深いものですから、毎日が勉強の連続でしょう。

2016/2/4

【看護師のマナー】第39回 カンファレンスは大事な意見交換の場です

新人ナースのための社会人マナーブック。今回は「カンファレンスは大事な意見交換の場」についてお話します。 ▼看護師のコミュニケーションとマナーについて、まとめて読むならコチラ 看護師のコミュニケーションとマナー ひとつでいいから発言しよう

2016/1/31

【看護師のマナー】第38回 アナムネーゼでは患者さんとの信頼関係を築きましょう

新人ナースのための社会人マナーブック。今回は「アナムネーゼでは患者さんとの信頼関係を築きましょう」についてお話します。 ▼看護師のコミュニケーションとマナーについて、まとめて読むならコチラ 看護師のコミュニケーションとマナー 明るい笑顔で話し

2016/1/27