1. トップ
  2. 看護記事
  3. すべての著者関係者
  4. 三宅 康史(みやけ やすふみ)

三宅 康史(みやけ やすふみ)

記事数:11

昭和大学医学部 救急医学講座 教授 昭和大学病院 救命救急センター長

昭和大学医学部 救急医学講座 教授 昭和大学病院 救命救急センター長
日本臨床救急医学会「自殺企図者のケアに関する検討委員会」委員長

専門分野

救急医学
集中治療医学
脳神経外科
外傷学
災害医学
医学教育

所属学会・資格

日本救急医学学会専門医、指導医、評議員
日本集中治療医学会専門医、評議員
日本脳神経外科学会専門医、評議員
日本臨床救急医学会評議員
日本神経外傷学会学術評議員
日本脳神経外科救急学会評議員
日本神経救急学会総務担当理事、第30回総会会長
日本交通科学学会副会長
日本臨床リスクマネージメント学会理事
日本外傷学会専門医、評議員

JATECコースディレクター
ISLSコースディレクター
PEECーWG委員会(委員長)
J-MELSプログラム開発・改訂委員会(委員長)
東京DMATインストラクター

略歴

1985年 東京医科歯科大学卒業
東大附属病院救急部にて初期研修、その後公立昭和病院、昭和大学病院、さいたま赤十字病院で救命救急・集中治療に従事
2003年 昭和大学病院救命救急センター勤務
2012年 昭和大学医学部救急医学講座教授・昭和大学病院救命救急センター長

「三宅 康史(みやけ やすふみ)」の記事一覧

11件/11件

IN/OUT(水分出納)のバランスを管理する!

脱水や浮腫などの症候だけでなく、腎不全、心不全、糖尿病など、さまざな疾患の原因となるIN/OUTバランス(水分出納)。ここでは、IN/OUTバランスについて解説します。 【関連記事】 ● 【点滴・注射】血管確保(ルート確保)のワザとコツ● リンゲル液、乳酸リ

2015/6/10

リンゲル液とは? 1号液~4号液はそれぞれどう違う?

脱水や浮腫などの症候だけでなく、腎不全、心不全、糖尿病など、さまざな疾患の原因となるIN/OUTバランス(水分出納)。ここでは、IN/OUTバランスについて解説します。 リンゲル液とは? 生理食塩液にはNa+とCl-が添加されていますが、K+とCa2+

2015/6/9

5%ブドウ糖液、生理食塩液の違いとは?

脱水や浮腫などの症候だけでなく、腎不全、心不全、糖尿病など、さまざな疾患の原因となるIN/OUTバランス(水分出納)。ここでは、IN/OUTバランスについて解説します。 関連記事 ■5%ブドウ糖液と生理食塩液の役割って? ■生理食塩水の0.9%という濃度

2015/6/8

水・電解質のバランス異常を見極めるには?

脱水や浮腫などの症候だけでなく、腎不全、心不全、糖尿病など、さまざな疾患の原因となるIN/OUTバランス(水分出納)。ここでは、IN/OUTバランスについて解説します。 水・電解質のバランス異常を見極めるには? 水・電解質のバランス異常を補正するには

2015/6/4

浮腫ってどんな状態? 膠質浸透圧・静水圧による浮腫

脱水や浮腫などの症候だけでなく、腎不全、心不全、糖尿病など、さまざな疾患の原因となるIN/OUTバランス(水分出納)。ここでは、IN/OUTバランスについて解説します。 ▼浮腫についてまとめて読むならコチラ 【浮腫とは?】浮腫のメカニズムと治療・ケア

2015/6/3

脱水ってどんな状態?

脱水や浮腫などの症候だけでなく、腎不全、心不全、糖尿病など、さまざな疾患の原因となるIN/OUTバランス(水分出納)。ここでは、IN/OUTバランスについて解説します。 脱水はどの部分の水分が欠乏しているの? 細胞外液そのものや細胞内液中の水分が失われ

2015/6/2

1日当たりの最低必要尿量の基準ってどのくらい?

脱水や浮腫などの症候だけでなく、腎不全、心不全、糖尿病など、さまざな疾患の原因となるIN/OUTバランス(水分出納)。ここでは、IN/OUTバランスについて解説します。 【関連記事】 ● IN/OUTバランスから見る「カリウム濃度異常」への輸液療法 ●

2015/6/1

【IN/OUTバランス(水分出納)】1日当たりどのくらいの水と電解質量が必要?

脱水や浮腫などの症候だけでなく、腎不全、心不全、糖尿病など、さまざな疾患の原因となるIN/OUTバランス(水分出納)。ここでは、IN/OUTバランスについて解説します。 【関連記事】 * 【不感蒸泄・尿・便】 人が1日に喪失する電解質と水の量 * 【体液量】

2015/5/31

【体液量について】体液はどのようにバランスを保っているのか?

脱水や浮腫などの症候だけでなく、腎不全、心不全、糖尿病など、さまざな疾患の原因となるIN/OUTバランス(水分出納)。ここでは、IN/OUTバランスについて解説します。 水分保持のために身体はどんな調節機能をもっているの? 腎臓が関与する2つの受容体が

2015/5/30

体液(体内水分)の役割

脱水や浮腫などの症候だけでなく、腎不全、心不全、糖尿病など、さまざな疾患の原因となるIN/OUTバランス(水分出納)。ここでは、IN/OUTバランスについて解説します。 水と電解質は不可分の関係 人体は体重の約60%が水分(体液)で占められています。そ

2015/5/28

第5回 求められる自殺未遂者ケア

さまざまな手段で自殺を図る自殺企図者、そして救命によって生命をとりとめた自殺未遂者。自殺企図者・自殺未 遂者が一向に減少しない現実の中で、その数を減らし、自殺防止にもつながる効果的な対策が急がれています。今回は、救急搬送先である救急医療の現場で始 まった新たな取り組みを探

2012/3/8

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
4位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
5位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
6位

採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等

採血とは  採血には、シリンジで血液を採取した後に分注する方法と、針を刺した状態で真空採血管を使用する方法の2種類があります。 採血の準備と手順(シリンジ・真空採血管) 採血時に準備...

250858
7位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
8位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
9位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949
10位

Aライン確保の目的、手順、手技・観察のポイント

【関連記事】 * 輸液ライン(点滴ライン)作り方 9ステップ * 点滴と同じ腕(末梢から)の採血はOK? NG? * 【血圧異常】異常に高い血圧への対応 7ステップ Aライン...

249090