1. トップ
  2. 看護記事
  3. すべての連載
  4. がん副作用ケアを極める!

がん副作用ケアを極める!

記事数:9

連載「がん副作用ケアを極める!」の記事一覧です

「がん副作用ケアを極める!」の記事一覧

9件/9件

【がん治療の副作用】便秘・下痢はなぜ起こる?どう防ぐ?

便秘や下痢は健康な人にも起こる症状です。出現している症状が、がんや治療の影響によるものかどうか正しくアセスメントすることが重要です。 ▼がん化学療法についてまとめて読むならコチラ がん化学療法とは?副作用の出現時期や症状別の看護 便秘・下痢の

2015/2/25

脱毛はなぜ起こる?どう対処する?

脱毛に対する効果的な予防法はありません。不安を抱える患者さんの気持ちを少しでも軽減できるように、予測される脱毛の開始時期や再育毛までの期間、容姿を整える方法などの情報を提供することが大切です。 ▼がん化学療法についてまとめて読むならコチラ がん化学療法とは

2015/2/24

副作用ケアに生かす!がん化学療法の基礎知識

近年、一般病棟でがん治療を続ける患者さんが増えつつありますが、「がん看護は難しい」と苦手意識を持っている方も少なくないようです。今回は三大治療法の一つ、化学療法の基本を解説します。 ▼がん化学療法についてまとめて読むならコチラ がん化学療法とは?副作用の出

2015/2/23

化学療法時の口腔トラブルの予防と対処の3つのポイント

抗がん剤の副作用として多いのは、「口内炎」と「口腔乾燥」。完全に予防することは困難ですが、口腔内を清潔に保つことによって、発生時期を遅らせたり、症状を軽くしたりすることが可能です。 【抗がん剤の副作用ケアまとめ記事】 *【抗がん剤の副作用】がん化学療法とは?

2015/2/22

化学療法時の倦怠感の予防と対処の3つのポイント

「体がだるい」「休んでも疲れがとれない」などの症状は、化学療法では必ずといっていいほど出現する副作用です。 命に直結する問題ではないからと軽視されがちですが、倦怠感は治療の継続を阻害する要因となるため、適切な対処が求められます。 倦怠感の予防と対処の3

2015/2/21

がん疼痛の予防と対処の5つのポイント

がん疼痛の予防と対処の5つのポイントとセルフケア支援の3つのポイントを解説します。 がん疼痛の予防と対処の5つのポイント ポイント1 疼痛緩和のメリットを説明する 痛みを緩和する治療に対して、抵抗感を持つ患者さんは少なくありません。 まずは

2015/2/20

こんなときどうする?!がん治療の副作用ケアQ&A

がん治療にはさまざまな副作用が伴います。今回は、現場から寄せられた副作用ケアに対する疑問にQ&A方式でお答えします。患者さんや家族へのケアで困ったときにぜひ役立ててください。 Q1.患者さんに痛みの閾値を増強させる要因があるのかどうかわからないのです

2015/2/19

3段階除痛ラダーに基づいた鎮痛薬の使用方法【がん疼痛ケア】

がん性疼痛に対する薬物療法は、WHOの「3段階除痛ラダー」にもとづいて行われます。 除痛に関する基礎的な内容をまず理解し、実践に活かしていきましょう。 3段階除痛ラダー 第1段階:非オピオイド鎮痛薬 非オピオイド系鎮痛薬は、頭痛などに対しても使わ

2015/2/18

【がん治療の副作用】悪心・嘔吐はなぜ起こる?どう防ぐ?

悪心は主観的な感覚であるため、不快さの度合いや症状の現れ方には個人差があります。 出現リスクをアセスメントし、予防的な関わりを行っていくことが大切です。 悪心・嘔吐の要因を知る 悪心・嘔吐が出現した場合は、以下のような要因が考えられます。

2015/2/17