1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 口腔ケア
  5. 化学療法時の口腔トラブルの予防と対処の3つのポイント

【連載】がん副作用ケアを極める!

化学療法時の口腔トラブルの予防と対処の3つのポイント

  • 公開日: 2015/2/22

抗がん剤の副作用として多いのは、「口内炎」と「口腔乾燥」。完全に予防することは困難ですが、口腔内を清潔に保つことによって、発生時期を遅らせたり、症状を軽くしたりすることが可能です。


【抗がん剤の副作用ケアまとめ記事】
*【抗がん剤の副作用】がん化学療法とは?副作用の出現時期や症状別の看護


口腔トラブルの予防と対処の3つのポイント

ポイント1. がん治療開始前から口腔ケアを指導する

 ケアの基本は、清潔保持(歯磨き)と保湿(うがい)!

 特別なケアではありませんが、重要性を理解してもらうことが大切です。「きちんと磨けているか」「唇や頬の内側、舌側面の状態はどうか」といった、口腔内を観察する習慣をつけるよう指導しましょう。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

がん患者さんへのアピアランスケアを学ぼう!|2025年2月開催セミナーレポート【PR】

アピアランスケアとは  アピアランスケアは、医学的、整容的、心理社会的支援を用いて外見の変化に起因するがん患者さんの苦痛を軽減するケアと定義されています。近年、治療を続けながら社会生活を送る患者さんが増えています。また、分子標的薬や免疫療法薬では、皮膚という見え

2025/5/22