1. トップ
  2. 看護記事
  3. 注目ピックアップ
  4. アピアランスケア―脱毛編【PR】

【連載】基本を学ぼう! がん患者さんへのアピランスケア

アピアランスケア―脱毛編【PR】

  • 公開日: 2024/12/26
  • # 注目ピックアップ
  • # がんの副作用ケア
  • # 脱毛

脱毛の機序

 がん治療に伴う脱毛は、薬物療法による全身性の脱毛と放射線治療による照射部位の局所的な脱毛があります。抗がん剤などの薬物療法による脱毛は、毛周期における成長期にある毛髪が抜ける成長期脱毛の1つです。

 毛根には毛母細胞という高い活動性の細胞があり、毛母細胞が増殖することで髪が伸びていきます(図1)。頭髪のおよそ80%が成長期毛であり、抗がん剤は活発に増殖する細胞に作用するため、成長期毛は障害を受けやすく、副作用として脱毛が生じます。脱毛は抗がん剤の投与開始1〜3週間後に生じますが、薬剤や治療法によって異なります。

図1 頭髪の構造

頭皮の構造

 脱毛は一過性であり、薬物療法が終了してから3〜6カ月後には毛髪の再発毛がみられるとされています。

 脱毛はすべての抗がん剤で起こるわけではなく、脱毛リスクのない薬剤も用いられています。

脱毛前の準備

 多くの患者さんは抗がん剤による脱毛は頭髪の脱毛をイメージしがちですが、抗がん剤の脱毛は全身に及びます。薬剤の種類やスケジュール、生活スタイル、外見に対する価値観、セルフケアレベルなどについて情報収集し、外見変化の見通しをアセスメントし適切な情報提供を行います。その際は家族のサポート状況、経済状況、ライフイベントなどを考慮していく必要があります。

 患者さんは知識が増えることに伴い、対応の選択肢も増え、実際に外見変化が生じた際に自身で対応することが可能となります。事前の適切な情報提供は患者さんのコントロール感を高めることにつながります。

 一方で病気自体が受け止められない場合や脱毛に対しての抵抗感が強い場合など、事前の準備ができない方もいらっしゃいます。脱毛が開始すると対処できることも多いため、無理に情報提供を行わず、相談できる窓口を保証するとよいでしょう。

脱毛を確実に防ぐ方法はありませんが、がん治療開始から実際に毛が抜け始めるまで数週間ありますので、その間に外見の変化に備えることができます。

 抜けた髪の毛が絡まらないように、あらかじめ短く切っておく方法もあれば、長いままにしておいてもよいでしょう。

 ウィッグや帽子を使うのであれば、生活スタイル、好み、予算などに合わせて、自分らしくかぶれるものを選択するように伝えます。 自治体によってはがん患者さんへのウィッグの購入費助成制度があります。

治療中―脱毛が始まったら

 治療開始後は身体的苦痛に加え、外見にも変化をもたらします。患者さんにとって脱毛は初めての経験であり、事前に脱毛の話を聞いていても、実際に抜けた頭髪を目の前にすると衝撃を受け、つらい経験となります。また、最初はウィッグを付けた自分に違和感を抱いたり、再発毛後も以前とは違う毛質や色に戸惑う方もいらっしゃいます。治療開始前だけでなく、その時期ごとに脱毛、再発毛の見通しを予測し、時期にあった具体的なケアを紹介するとともに、患者さん自身が納得のいくスタイルを見つけ、社会とのつながりが持てるように支援する必要があります。

 脱毛中に特別なシャンプーが必要かとの質問を受けることがあります。髪の毛がある程度ある状態であれば今まで使っていたシャンプーの使用でよいでしょう。脱毛した場合には顔や背中からのつながりで洗顔料やボディーソープを使用し清潔に保つとよいと思います。

 枕元に抜けた髪の毛がついている場面をみてショックを受けられる方もいます。飛散予防として使い捨ての不織布帽子を使用することで、掃除や精神的負担が軽減することがあります。枕元に、掃除用のコロコロを置いておくのもよいでしょう。

再発毛時の毛質の変化について

 抗がん剤治療後の毛質の変化には、縮毛や剛毛、白髪が発毛してくることがありますが、通常一過性であります。しかし、近年、薬剤の組み合わせが多様になり、脱毛後の再発毛や毛髪の質や色調の変化は十分に回復しない場合もあります。

 これらの毛髪の変化は外見上の変化をきたし、患者さんの心理的負担が大きいことから日常的なQOLを改善させる方法を検討することが必要です。


がん治療の皮膚ケア情報サイト はだカレッジ


第一三共ヘルスケアのはだカレッジ画像

薬物療法の皮膚障害の情報を提供するサイト。
患者・家族向けの情報と医療従事者向けの情報を掲載。
医療従事者向けでは、「皮膚に学ぶ・薬に学ぶ・症例から学ぶ」「外来で役立つ・病棟で役立つ・生活で役立つ」の6つテーマに分けた情報が得られます。

https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_hada-college/hcp/


編集部のおすすめー敏感肌にも使えるミノンシリーズ

ミノン全身シャンプー泡タイプ

第一三共ヘルスケア_ミノン全身シャンプー泡タイプ


顔、身体、頭が一本で洗える泡タイプの全身シャンプー。バリア機能を守って洗う「植物性アミノ酸系洗浄成分」配合。弱酸性、無香料。


[医薬部外品]販売名:ミノン全身シャンプーW
500mL、400mL(つめかえ用)



ミノン全身保湿ミルク
ミノン全身保湿クリーム

第一三共ヘルスケア_ミノン全身保湿ミルク


敏感肌、バリア機能が乱れやすい肌を支える全身に使える「塗るミノン」。広い範囲のケアにはべたつかないミルクタイプ、乾燥のつらい部位にぴたっと密着感のあるクリームタイプ。


[医薬部外品]販売名:DSミルクz
200mL、400mL、320mL(つめかえ用)
販売名:DSクリームz
90g


詳しい製品内容についてはこちら → https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_minon/


この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

読者から寄せられたアピアランスケアに関する質問に答える!【PR】

NEW

ナース専科の読者から寄せられたがん患者さんのアピアランスケアに関する質問に回答していきます。 Q1 髪質や肌質、爪の変化は戻らないこともあるため、どのようにアドバイスしたらよいかわかりません。どのように伝えるとよいでしょうか?  変化した症状を元通りに戻すケア方法は残

2024/12/27