[介護] 地域包括ケアの実践スキル、できていない介護職が7割
- 公開日: 2018/7/4
地域包括ケアシステムで求められる、情報共有や業務協力などの実践スキルが「できていない」と評価された介護職は約7割に及ぶ-。そんな実態が、シルバーサービス振興会が6月29日に公表した、「介護プロフェッショナルキャリア段位制度」に取り組む介護職のOJT開始前の評価(期首評価)データの分析から明らかになった。振興会は、国が推進する施策と現場の実情に乖離があると指摘。介護職のレベルに応じ必要な実践スキルを「見える化」したうえで、OJTを通じて着実な習得に結びつけていくことが急務と問題提起している。
参考になった
-
参考にならなかった
-
カテゴリの新着記事

[感染症] 第31週、第32週の「新型コロナウイルス感染症の発生状況」公表
厚生労働省は8日および15日に、2025年第31週(7月28日-8月3日)、第32週(8月4日-8月10日)の「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。詳細は以下の通り。【第31週】●定点報告▽定点当たり(全国):5.53▽報告数(全国):2万1,365人▽都道府県別の
2025/8/19
-
-
- [救急医療] 25年8月4日-8月10日の熱中症による救急搬送は7,578人
-
-
-
- [補助金・助成金] 公表・更新された補助金・助成金情報 7月16日-7月31日
-
-
-
- [診療報酬] 急性期「集約する治療」の検討求める、支払側委員 中医協
-
-
-
- [診療報酬] アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」、薬価15%引き下げ
-