1. トップ
  2. 看護記事
  3. 学会・セミナー
  4. 開催告知
  5. 「第47回透析技術認定士認定講習会および認定試験」のお知らせ

「第47回透析技術認定士認定講習会および認定試験」のお知らせ

  • 公開日: 2025/9/27

透析療法合同専門委員会(日本腎臓学会・日本泌尿器科学会・日本人工臓器学会・日本移植学会・日本透析医学会)は、標記認定講習 会および認定試験を下記の通り実施します。

認定講習会について

1.受講資格

次のいずれかの資格(免許)を有し、免許証の免許登録日から申請書類提出日現在において、該当する各資格における透析療法についての実務経験年数(透析業務経験年数)を満たしている者であること。勤務は常勤とし、アルバイト等は認められません。

a)臨床工学技士:経験2年以上
b)看護師:経験2年以上
c)准看護師:高卒 経験3年以上、中卒 経験4年以上

2.講習会の実施方法・日程・定員等

講習会の実施方法
日程等
受講料
e ラーニング
令和8年2月2日(月)~2月27日(金)
*受講にはインターネット利用環境が必要です。
*開講期間中は何度でも繰り返し視聴いただけます。
36,000円

3.講習会の講義内容

血液浄化療法の歴史
バスキュラーアクセス
小児患者に対する透析
薬物療法
血液浄化療法の工学的基礎知識
腹膜透析
長期透析に伴う合併症(心血管系合併症)
臨床検査
血液透析機器・装置
腎不全の病態と症状
長期透析に伴う合併症(骨ミネラル代謝異常)
腎移植
安全対策
急性血液浄化
長期透析に伴う合併症(透析アミロイドーシス)
透析患者の看護
透析室の感染対策
慢性透析療法
脂質異常症
透析療法における倫理的問題
血液浄化療法の概要と実際
透析患者と外科手術
栄養管理
※講義内容は変更になる場合がございます。

認定試験について

1.受験資格

1)第47回認定講習会を受講した者
2)受講免除対象者(前5回のうち、いずれかの認定講習会を受講済みの者*)
*第46回(令和7年)・第45回(令和6年)・第44回(令和5年)・第43回(令和4年)・第42回(令和3年)の認定講習会を受講済みの者

2.認定試験の日程・会場・受験料

日程(予定)
会場(予定)
受験料
※日程および会場は令和8年3月頃に決定する予定です。
※受験定員を設ける場合がございます。
令和8年5月中旬~6月上旬の日曜日
東京都内
10,000円

受講・受験申込み方法等について

下記受付期間中にホームページ(https://www.jaame.or.jp/touseki/)に掲載の案内をご確認のうえ、フォームに基本情報(氏名・アドレス等)を入力してください。Email登録後に申請フォームをメールでご案内いたします。

【講習会受講希望者受付期間】令和7年10月1日(水) 10:00 ~ 11月28日(金) 17:00

【注意】 次のメールアドレスからのメールを受信できるよう、迷惑メールフィルタ等の設定をご確認ください。 ***@jaame.or.jp

●申請は全てweb 上でオンラインにて行います。

●期間外は一切受け付けませんのでご注意ください。

講習会受講免除希望者

※定員なし(講習会受講免除希望の審査申請には定員を設けませんが、その後の受験申込には定員を設ける場合がございます。)

【講習会受講免除希望者受付期間】 令和8年2月2日(月) 10:00 ~ 3月16日(月) 17:00

●受付期間中にホームページ(https://www.jaame.or.jp/touseki/)に掲載の案内をご確認のうえ、フォームに基本情報(氏名・アドレス等)を入力してください。Email 登録後に申請方法についてご案内します。

【注意】 次のメールアドレスからのメールを受信できるよう、迷惑メールフィルタ等の設定をご確認ください。 ***@jaame.or.jp *申請は全てWeb 上でオンラインにて行います。期間外は一切受け付けできませんのでご注意ください。

※不測の事態が発生した場合は講習会や試験を中止または延期することがあります。その場合はホームページでお知らせします。
なお、中止または延期に伴う個人的損害の補償はいたしかねますので、予めご了承ください(但し、受講料や受験料を除く)。

お問い合わせ

透析療法合同専門委員会事務局 公益財団法人 医療機器センター内 〒113-0033 東京都文京区本郷1-28-34 本郷MKビル2階
Email touseki@jaame.or.jp

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)で血行再建術が必要になった透析患者さんに関する看護計画

包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)で血行再建術が必要になった透析患者さんに関する看護計画  包括的高度慢性下肢虚血とは、下肢の血管の閉塞または狭窄によって血流が悪化することで、下肢にさまざまな症状が生じる疾患です。今回は包括的高度慢性下肢虚血で血行再建術が必要になった透析患

2025/7/28