1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [医療提供体制] 医療機関電波利用推進シンポをオンデマンド配信へ 総務省

[医療提供体制] 医療機関電波利用推進シンポをオンデマンド配信へ 総務省

  • 公開日: 2021/2/27
 総務省は24日、「医療機関における電波利用推進シンポジウム」をオンデマンド形式で配信すると発表した。「医療機関における、5G等の新たな電波利用の可能性や新型コロナウイルス感染症対策にも寄与する電波・ICT利用例を紹介する」としている。 このシンポジウムは当初、2020年3月6日に開催が予定されていたが「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」(20年2月25日)の趣旨を踏まえ、開催を延期していた。 配信期間は3月8日午後1時から26日午後5時までで、「電波利用に関する医療安全管理」(仮題、講師:近藤克幸・秋田大学副学長)、「医用テレメータ点検ツール開発」(仮題、講演者:川邉学・埼玉医科大学保健医療学部臨床工学科専任講師)などの講演のほかに、「医療機関における新たな電波利用等に対する安全な電波管理の在り方」(仮題)をテーマにしたパネルディスカッションが予定されている。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[医療提供体制] 特定機能病院、大学本院の要件で医師派遣の評価基準示す

 厚生労働省は6月25日、特定機能病院のうち大学病院本院の承認要件として新たに設ける医師派遣機能の評価基準を示した。派遣先の医療機関での常勤換算医師数の実績がベース。常勤医に限らず、週1回程度の非常勤や短期派遣なども含めて評価する方針。 この日行われた「特定機能病院及び地域医療支

2025/7/2