1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [医療提供体制] 東京の精神科病院などはスクリーニング検査に参加が必要

[医療提供体制] 東京の精神科病院などはスクリーニング検査に参加が必要

  • 公開日: 2021/6/8
 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第48回)が4日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、精神科病院、療養型病院、リハビリテーション病院、有料老人ホーム、通所介護の施設などでクラスターが複数発生していることを指摘。都は「精神科病院及び療養病床を持つ病院、高齢者施設や障がい者施設の職員を対象に、定期的なスクリーニング検査を行っており、より多くの施設が参加する必要がある」としている。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[医療提供体制] 電子処方箋の導入率、医療機関14.5% 厚労省

 厚生労働省によると、電子処方箋の8月末現在の導入率は病院や診療所の医療機関が14.5%、薬局が84.6%だった。7月末に比べ、医療機関への導入率は0.6ポイント、薬局は0.9ポイント上昇した。医療機関と薬局を合わせた全体での導入率は34.5%で0.7ポイント上昇した。 また、医

2025/9/16