1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [医療提供体制] 薬剤師国家試験の合格率68.66%、2年連続低下 厚労省発表

[医療提供体制] 薬剤師国家試験の合格率68.66%、2年連続低下 厚労省発表

  • 公開日: 2021/3/26
 厚生労働省は24日、第106回薬剤師国家試験の合格者数などを発表した。合格率は2年連続で低下した。 今回の試験は、2月20、21の両日に実施され、1万4,031人(前回比280人減)が受験し、9,634人(同324人減)が合格した。合格率は68.66%で、前回の試験よりも0.92ポイント下がった。 9,634人の合格者のうち、男性は3,436人(合格率63.93%)、女性は6,198人(71.60%)。また、合格者は、「6年制新卒」が7,452人(85.55%)、「6年制既卒」が2,079人(41.29%)、旧4年制卒などの「その他」が103人(36.14%)だった。 大学区分別の合格率は、国立が81.30%、公立が83.64%、私立が67.75%。設置主体別で合格率が最も高かったのは、国立は金沢大学(94.74%)、公立は静岡県立大学(86.96%)、私立は医療創生大学(95.92%)だった。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[人口] 人口動態統計速報 25年4月分 厚労省

NEW

 厚生労働省は6月24日、2025年4月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り。▽出生数/5万7,306人(前年同月比3.2%減・1,904人減)▽死亡数/12万9,794人(1.9%増・2,367人増)▽自然増減数/7万2,488人の減少(4,271人減)▽婚姻件

2025/7/1