1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [医薬品] 抗体カクテル療法、発症抑制に適応拡大 薬食審・医薬品第二部会

[医薬品] 抗体カクテル療法、発症抑制に適応拡大 薬食審・医薬品第二部会

  • 公開日: 2021/11/7
 抗体カクテル療法と呼ばれる新型コロナウイルス感染症の軽症・中等症患者向け中和抗体薬「ロナプリーブ」(一般名カシリビマブ/イムデビマブ)について、薬事・食品衛生審議会の医薬品第二部会は4日、効能・効果に「発症抑制」を追加するとともに、静脈内への投与に限定していた用法に皮下注射も加える特例承認を了承した。部会後、厚生労働省は「ワクチン接種で効果が不十分と考えられる人に対しても、発症抑制に関する薬剤の選択肢を提供する初めての薬剤になるので、臨床的な意義は大きい」と説明した。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[救急医療] 25年6月30日-7月6日の熱中症による救急搬送は1万48人

 消防庁が8日に公表した6月30日-7月6日の「熱中症による救急搬送人員(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員は1万48人。前年同時期(7,463人)と比べ2,585人増加した。5月1日からの累計は2万8,181人となった。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、乳幼児(生後2

2025/7/11