1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [介護] 介護ロボット開発のマッチング支援をスタート 厚労省

[介護] 介護ロボット開発のマッチング支援をスタート 厚労省

  • 公開日: 2021/6/15
 厚生労働省は、介護現場のニーズや開発するロボットの提案をウェブサイトに公開、開発企業の技術情報など(シーズ)を募集し、ニーズの情報提供や開発に関する助言など「介護ロボットのニーズ・シーズ マッチング」に関する支援事業を14日より開始する。 同省では、2018年度から20年度まで「介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調のための協議会」(以下、協議会)を各都道府県に設置、着想段階から開発企業と介護現場が協議することで、介護施設などにおいて解決すべき課題と課題を反映したロボットの開発提案の取りまとめを行ってきた。 今回、同事業のウェブサイトに協議会が抽出した様々なニーズとロボット案をリスト化し公開。14日時点でニーズリスト、ロボット案リストには各45件がリストアップされている。解決するロボット開発に対して興味・関心を持つ企業を募集し、技術情報を収集したうえでニーズとのマッチングを支援する。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[医療提供体制] 初診でのオンライン精神療法、一定の条件下で実施へ

 厚生労働省は、オンラインでの精神療法を一定の条件下で初診から行えるようにする考えを「精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」に示し、おおむね了承された。精神療法の経験が十分にある医師が行うことを前提とし、保健所や市町村などが対応を行っている未治療者や治療中断者、引きこも

2025/10/24