1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [医療提供体制] 国内6研究機関によるコホート連携構築 規模は36.6万人

[医療提供体制] 国内6研究機関によるコホート連携構築 規模は36.6万人

  • 公開日: 2021/5/31
 国立がん研究センターなど国内6研究機関は27日、各コホート研究で収集した情報を相互に利活用するための包括的な共同研究の枠組み(国内ゲノムコホート連携)を構築したと発表した。連携によって相互利活用される試料・情報の規模は36.6万人となり「日本人の疾患発症に影響を与える遺伝的素因の解明や、発症リスク予測モデル構築などのゲノム疫学研究が促進される」としている。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[医療提供体制] 約2万人「医療的ケア児」支援を呼び掛け 日医

 日本医師会は、日常生活において在宅人工呼吸器の使用や痰の吸引などを必要とする「医療的ケア児」への支援と理解をホームページで呼び掛けた。在宅の医療的ケア児である0-19歳は、2022年時点で全国に2万385人いると推計されている。 東京都立小児総合医療センター在宅診療科部長の冨田

2025/8/21