1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [医療提供体制] 救急搬送困難事案7,158件、年末年始の1週間 総務省消防庁

[医療提供体制] 救急搬送困難事案7,158件、年末年始の1週間 総務省消防庁

  • 公開日: 2023/1/11
 総務省消防庁は、全国の各消防本部からの救急搬送困難事案の報告が2022年12月26日から23年1月1日までに計7,158件あったとする調査結果を公表した。1週間の報告が7,000件を超えたのは、20年4月に調査を開始して以降初めて。担当者は、「医療機関での救急患者の受け入れ体制が通常と異なっていたことに加え、新型コロナウイルスの感染者の増加に伴う医療の逼迫、さらには救急搬送件数が冬場に増えることなどが影響した」と話している。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[感染症] 全国報告数5,360人、前週から1,492人減 新型コロナ

 厚生労働省は2日、2025年第17週(4月21日-4月27日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は5,360人で前週から1,492人の減少となった。詳細は以下の通り。●定点報告▽定点当たり(全国):1.39▽報告数(全国):5,360人▽都道府県別の

2025/5/8